![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週2日の検診では2480g、37週4日では2561gでした。妊娠糖尿病もあり、体重が増えないことで心配。NSTでは元気と言われたが、体重変化がないことに不安。同じ経験のママさんいますか?
赤ちゃんの体重が全然増えてませんでした…
35週2日の検診のとき2480gで37週4日で、2561gでした💦
いつも女医さんに図ってもらってましたが今日は院長でした。
妊娠糖尿病もあり、発育不全になったのでは無いかと心配です
NSTでは元気だねと言われ、2週間前から全然体重変わってないけど大丈夫なんですか?って聞いたらエコーだから誤差はあるからねと言われましたが、今まで順調に週数通り来てたプラスこの時期はもっと増えていくと思ってたので…
この時期に推定体重全く変わらなかったママさんいらっしゃいますか😭
- ぽんず(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目まさにそんな感じでした!!!
上2人が臨月くらいからグングン体重増えていたのでほとんど増えてなくてあれ?って感じでしたが、先生には元気!順調と言われてたので心配せず元気に産まれてきました🙃
出生体重もエコー通りの体重でした^_^
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
先生の言う通り誤差結構ある場合があります
私の場合は産まれてきた赤ちゃんは推定より200gも差がありました
ここで500g差があったと言ってた人も見かけたことがあります
エコーで出てくる体重はあくまで推定なので先生が何も言わないなら気にしなくていいですよ
それに2500gあるなら上等です
-
ぽんず
ありがとうございます😭
- 7月12日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
現在5ヶ月になる男の子を育ててます。妊娠糖尿病やその他検査で問題はなかったのですが後期から胎児の体重がなかなか増えずとても悩んでました。
結局39週3日で生まれましたが出生体重は2668gでエコーとほぼ誤差なかったです。
-
ぽんず
ありがとうございます😭
- 7月12日
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
うちの3人目はもっと小さかったです。35wで2050g、36w6dで2086gでした。
誤差200gはでるから気にせずと言われました。
38w6dでまだ2426g、産まれた時に2,200gないと大きい病院に赤ちゃんだけ行くと聞いて頭を抱えました。
誤差200gからすると、38wで生まれるのも危うい…
39w6dで2600gをようやく超えて…
結果40w2dで生まれましたが、2,930gの普通サイズの子でした🥺
あんなにハラハラしたのに!と安心して、ほっとしました。
と、自分の体験にはなりますが、本当に誤差は大きいみたいです!
-
ぽんず
ありがとうございます😭
上のお子さんたちは妊娠中どうでしたか?💦
36週から38週で推定400gは増えたのですね😳
この時期に増えてないのが怖くって😭
2930!すごいいい体重でしたね♡良かったですねぇ😭本当、誤差できちんと増えていたらいいのですが💦- 7月12日
-
はるママ🔰
上の子の時はおなかにいるときも順調に増えていたと思います。気になったことがなかったので💦
出生体重はほぼ変わらず、2908、3198、2930です🙂
測ってくれる先生が違ったのも大きいのでは?と思います🤔
上の子のときと違う心配があると、とっても心配になりますよね💦- 7月12日
-
ぽんず
そうですよねぇ💦私も上2人が似通った出生体重なのでおんなじくらいで産まれてくると思ってるのですが💦
それもあるかな〜とは思ってます!
初期らへんにも院長の診察うけたんですが、あれ、小さいなと思ったすぐ後に胎児ドックで別の病院で測ってくれたら週数通りの成長だったので、院長の測り方が悪いだけだと思いたいです🫣
そうなんですよ、前回妊娠時、赤子の奇形で死産してしまったり、今回は妊娠糖尿病も初めてかかってしまって色々不安になります😭- 7月12日
-
はるママ🔰
そうなんですね、前回の妊娠でそういった経験があると、余計に心配ですよね。
何もできませんが、遠くから応援しています!!!- 7月12日
-
ぽんず
ありがとうございます😭♡
- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変わらなかったです!
臨月入ってからの検診で2200くらいしかなく、そこから出産までほとんど増えず2390で産まれました👶
わたしもNSTでは元気に動いているよと言われてましたが、39wでこれ以上お腹いてまで増えないねということで誘発分娩で出産しました。
-
ぽんず
元気に産まれてきてくれたみたいで良かったです♡
上のお子さんの出生体重はどのくらいでしたか?💦
やはり成長してないと早く出してあげた方が良いんでしょうか…- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
上の子もそんな大きくなく2700とかでした。
胎盤も小さかったです!
先生から絶対そうしましょうと言われたわけではないですが、わたしが後期つわりで体重自体落ちていたのもあってだと思います💦- 7月13日
-
ぽんず
胎盤が小さく栄養が行きづらかったのでしょうか😭
赤ちゃんとお母さんの状態みての判断だったのですね✨また次体重増えてなければ出してあげなくても大丈夫か聞いてみようと思います☺️- 7月13日
ぽんず
一緒の感じです!上2人が停滞することなく増えていって40週で3300ほどで産まれたので、今回も順調なペースで行くんか思ったらいきなり増えてなくてびっくりしました😭おじいちゃん先生なので心配ですが、そんなに不安がらなくても大丈夫ですかね😭
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
私も上2人が3300と3500で産まれてきたので今回は小さ過ぎてビビりました💦
でも先生が何もおっしゃられないなら大丈夫だと思いますよ♡
3番目の息子は38週で2700gで産まれてきましたが、今は順調に体重も増えて重くなってきてます💦
今は無事に産まれてきてくれる事を願いましょう♡
ぽんず
安心しました♡
そうですね🥺とりあえず無事に産まれて来てくれることを願います😭