
コメント

はじめてのママり
お薬をお休みすることも必要かもしれませんが、咳や鼻汁を放置して悪化してしまうリスクの方が怖いなと思います🥲
小児科と耳鼻科であれば小児科の方が良いのではないかと個人的に思います💭もし咳や鼻の症状が、小児特有の感染症の可能性もあります。その時に検査が速やかにできるのは小児科で、小児科の先生であれば尚更よくご存知で、また地域の流行の傾向も捉えられている可能性が高いからです🙌
はじめてのママり
お薬をお休みすることも必要かもしれませんが、咳や鼻汁を放置して悪化してしまうリスクの方が怖いなと思います🥲
小児科と耳鼻科であれば小児科の方が良いのではないかと個人的に思います💭もし咳や鼻の症状が、小児特有の感染症の可能性もあります。その時に検査が速やかにできるのは小児科で、小児科の先生であれば尚更よくご存知で、また地域の流行の傾向も捉えられている可能性が高いからです🙌
「小児科」に関する質問
どなたか、お願いします。 先ほど初めて卵を試しました。すぐに顔に全身に赤い発疹、2回嘔吐しました。咳しています。つらそうで、ぐったりして私が支えています。話しかけても反応はないです。寝ているのか、意識がない…
生後1ヶ月半、午前中の唸りといきみについて。 現在生後1ヶ月半、新生児の頃から寝ているときに良く唸ります。特に午前中、6時〜10時頃、寝ながら唸り、とても苦しそうにしていて、泣いてしまうこともあります😢 排便は…
生後1歳0ヶ月、微熱と緑の鼻水が出るため 小児科で鼻を吸ってもらったらホースの中に血が混ざった鼻水が大量にでていて終わった後抱っこすると鮮血がでてきました。 拭き取ったらそれ以降でず、先ほど鼻水と混ざった血が…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ままり
確かに悪化してしまうのも怖いですね😖
そうなんですね、教えて頂き納得しました。さっそく先程小児科に行ってきました。
回答頂きありがとうございます😊