※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しうみん
ココロ・悩み

息子の自己肯定感とチャレンジ精神について相談中。保育園での様子や心配があり、改善策を模索中です。

自己肯定感が低い?チャレンジ精神がない息子について

息子は何に対しても負けることを嫌がる、怖がるところがあります。
例えばゲームや鬼ごっこなどで負けると本気で泣いて嫌がります。
なのでわざと負けたりしていたのですが、保育園では当たり前ですがそうもいかず…
年中さんの時に先生から教えて貰ったのですが、鬼ごっこで鬼になった瞬間歩いて追いかける気ゼロになって泣いたりする事があったみたいで、それに関しては
『お友達と鬼ごっこしていて、お友達が鬼になった時に歩いてやる気ゼロになったらどう思う?』
と聞くと
「嫌だ😣でもお友達が足が早くてタッチできない。足が速くなりたい!」と答えたので
『人にされて嫌なことは辞めようね。いっぱい走ると速くなるかも!練習しようか!』
と話すと理解が出来たのか、先生いわくその後は走って追いかけて本人も
「今日○○くんにタッチできた!!」と嬉しそうに話してくれる事も増えました。
お家でゲームなどに負けて泣く事も減ってきて改善されたのかな?と思っていたのですが、年長さんになってから最近保育園で相撲大会があるらしくアプリに写真が送られてくるのですが、いつも息子の姿がなくふと疑問に思って息子に聞いてみたところ
「○○くんが強くてどうせ負けるからやらない」
と見学してるみたいでした。
他にも鉄棒のコーナーなどもあるのですが、それもできないからしたくない💦
と言っていて💧
なんだか心配になってきました。
来年からは小学生で小学校では鉄棒の授業もありますし、できないからやらないではすまないと思います。
強制的にやらせるつもりは無いのですが、なんかモヤモヤしてしまって。

私が自己肯定感が低い自覚があって、それが移ってしまったのか?と反省です😓
マイナスな声掛けはしないように気をつけていたつもりなのですが、今更遅いかもしれませんが何か改善できるような声掛けありますかね…。

コメント

まりも

読んでて
「足が速くなりたい」
「タッチできた」
「負けるのが嫌だ」
と、過程だけじゃなくて結果にこだわってるのかなと思いました。
親が結果だけを褒めてあげてるとそうなるみたいですよね。
勝ったら褒めてませんか?
負けても褒めてあげてください。
頑張ったという過程を褒めてあげるのが自己肯定感上がるみたいですよ。

鬼ごっこも私だったら
「なかなかタッチできないのに一生懸命諦めないで頑張って偉かったね!頑張ったらどんどん足が速くなってママ追いつけなくなっちゃうから速くなくてもいいよ〜✨楽しく遊べてよかったね!」

負けたとしても、
「諦めないで頑張ってる○○がかっこよかったよ。みんなも楽しそうだったね」
と言うと思います😅

他の子と勝ち負けを比べるのではなくて、去年の我が子と比べて成長した部分を褒めてあげるといいですね。

  • しうみん

    しうみん

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    すごくハッとしました。
    負けても褒めてるのですが、息子の中では勝って褒められた記憶の方が強いのかもしれません💦
    頑張った過程をしっかり褒めれるよう気を付けてみます。

    去年の我が子と比べて成長した部分を褒める
    素敵です✨
    実践してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 7月12日
あんこ

うちの子も同じタイプで
鬼ごっこ、全く同じです😂 

今3年生なんですが
これまで何にしろ
過程を褒めようが、結果を褒めようが
基本的にあんまり変わらないです😂

自己肯定感っていうより
プライドが高くて完璧主義です💦

授業も答えわかってるのに
間違えたら恥ずかしいから挙手しません。


鉄棒とかは、
体操の先生に教えられるとすんなり受け入れるって感じはないですか?


あと、逆上がりの練習も、
見られたくないみたいで
他に誰もいない時間帯に公園行ったりしました😊

自転車も、私が教えると文句タラタラだったのに
じーじに教えてもらったら
あっという間に乗れるようになりました😂

  • しうみん

    しうみん

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    同じです!!
    答えがわかってるのに間違えたら〜のところすっごい分かります!
    あとおじいちゃんのところも一緒です😂
    うちは公園にあるターザンロープ?絶対にやらない!できない!だったのにおばあちゃんと2人で公園に行った時は一緒に練習したみたいですんなり出来るようになってました😦💦
    しかも1回でです😓

    転けたところをお友達に見られるのが嫌だし、怪我してしまって先生に言いたいけどお友達が近くにいると恥ずかしくて嫌だと言ったりするので、プライドが高いのかもしれないですね💧

    • 7月12日
  • あんこ

    あんこ


    うちの子はもともと
    繊細な子で基本的に言うこと聞くし、悪さとかしないので今まで叱りつけたりとかもした事なくて、

    失敗しても過程を褒めてきたし、自己肯定感は低くないはずなんですが
    失敗をすごく嫌がります。


    負けることが悔しい!っていうより、
    負ける自分を見られるのが恥ずかしい!
    の方が当てはまる気がします。


    私も自己肯定感が低いのかな、、って思ってたんですが
    小学生になって
    コレは、プライドが高いんだなって思いました😂


    鉄棒とかは、体操教室とかに入れちゃうのが手っ取り早いと思います。笑

    • 7月12日