コメント
うん
ありますよ!
喧嘩というか、息子の困り行動に自分も疲弊して、怒鳴って泣きました。 息子はとても謝ってきました。
お子さん、何歳ですか?
私自身親と喧嘩して泣かせたこともありますよ。
もう大きくて反抗期だったので、お子さんの気持ちもわかる気がします。
お母さんも人間だし、辛い時もありますよね。
今親になって親の気持ちが少しわかるようになりました。
親子だから、仲直りすればそれで良いんだと思います
うん
ありますよ!
喧嘩というか、息子の困り行動に自分も疲弊して、怒鳴って泣きました。 息子はとても謝ってきました。
お子さん、何歳ですか?
私自身親と喧嘩して泣かせたこともありますよ。
もう大きくて反抗期だったので、お子さんの気持ちもわかる気がします。
お母さんも人間だし、辛い時もありますよね。
今親になって親の気持ちが少しわかるようになりました。
親子だから、仲直りすればそれで良いんだと思います
「ココロ・悩み」に関する質問
赤ちゃんについつい怒ってしまいます。 悪いことをしているわけでもないのに、家事の途中だったりするとついついそれやめてと強く言ってしまったり、うるさいと思ってしまったり。 かわいい赤ちゃんなのになんでそんなこ…
産後1ヶ月家に引きこもり、今回は里帰りしなかったので常に1人。(もちろん赤ちゃんは一緒にいますが) 入院中傷口からか破水を先にしてしまったからなのか何かに感染してしまい退院後も2週間発熱。 ようやく外出許可が検…
放置子について 近所の子に小学1年生の女の子がいるのですが いつも公園で一人で遊んでいて 我が子(5歳)と遊ぶのですが 最近酷くて 今日はスーパーに行くから遊べないよーと行ったら 私も着いていく!と言い ママ心配する…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもは6歳です。
大きくなるに連れて育児にストレスを感じる事が増えてしまって、これからもっともっと苦しくなるのかと思うと不安で仕方ないです。
小さい頃は穏やかで楽しく育児できていて、今こんなに出来なくなった事が辛く感じてしまいます。
気持ちに寄り添っていただきありがとうございます。
息子さんは謝ってくれたんですね。
困り事はもう解決したのでしょうか?
日々何かしらイライラしてしまうポイントがあって、怒らないようにと我慢するのですが、蓄積して爆発してしまう事が多いです。