
コメント

うん
ありますよ!
喧嘩というか、息子の困り行動に自分も疲弊して、怒鳴って泣きました。 息子はとても謝ってきました。
お子さん、何歳ですか?
私自身親と喧嘩して泣かせたこともありますよ。
もう大きくて反抗期だったので、お子さんの気持ちもわかる気がします。
お母さんも人間だし、辛い時もありますよね。
今親になって親の気持ちが少しわかるようになりました。
親子だから、仲直りすればそれで良いんだと思います
うん
ありますよ!
喧嘩というか、息子の困り行動に自分も疲弊して、怒鳴って泣きました。 息子はとても謝ってきました。
お子さん、何歳ですか?
私自身親と喧嘩して泣かせたこともありますよ。
もう大きくて反抗期だったので、お子さんの気持ちもわかる気がします。
お母さんも人間だし、辛い時もありますよね。
今親になって親の気持ちが少しわかるようになりました。
親子だから、仲直りすればそれで良いんだと思います
「ココロ・悩み」に関する質問
自分が必死だったり精神的にしんどかった時期って記憶曖昧だったりしません?😂私は離婚前後の記憶が曖昧で…まだ2年も経ってないのにあの頃のこと全然思い出せないです!!精神的にキツすぎて記憶から消してくれてるんでし…
私の夏休み、、、終わった、、、 小1の次男が昨夜から熱を出し38度後半あります、、、 6〜15で帰省の予定でしたがひとまず様子見になりました、、、午後に小児科受診します。 今回久しぶりの長期帰省でとっても楽しみ…
昨日突然、夜ご飯食べようとした時に子ども呼んだら 横にいた旦那が自分の鼻をつまんでうっとした顔して笑ってました。 原因は、便秘に虫歯治療、抜歯🦷して治療待ちなので 口臭が原因だとすぐわかりましたが もろに 態度…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもは6歳です。
大きくなるに連れて育児にストレスを感じる事が増えてしまって、これからもっともっと苦しくなるのかと思うと不安で仕方ないです。
小さい頃は穏やかで楽しく育児できていて、今こんなに出来なくなった事が辛く感じてしまいます。
気持ちに寄り添っていただきありがとうございます。
息子さんは謝ってくれたんですね。
困り事はもう解決したのでしょうか?
日々何かしらイライラしてしまうポイントがあって、怒らないようにと我慢するのですが、蓄積して爆発してしまう事が多いです。