コメント
m
6カ月で完ミにしました。
案外大丈夫ですよ💓ママが飲むかな?飲むかな?と心配してるとうつっちゃうので、これしかないよー、と言い聞かせながら飲ませてました!
大丈夫です!お腹いっぱいになったら寝ますよ😉
にしくま
こんにちは☀️
完ミで育ててきました(⍢)
出かける時は、水筒を2本用意して、お湯と冷たい水を持って行っていました🌟
お湯と赤ちゃん用のお水のペットボトルでもいい💫
ミルクを作る時に、こんな風にお湯と湯冷ましがあればすぐに出来ます(⍢)♪
キューブ型のミルクなら小袋のまま運べますが、粉ミルクだったので、持ち運びカップみたいなのを買いました👏100均にもあるみたいです*
画像の一番上のように、注ぎ口があると粉ミルクがこぼれないので良かったです😊✨
寝かしつけは最後のミルク飲んでひたすら抱っこだったので
あまりアドバイス出来ず申し訳ないです⸜( ⌓̈ )⸝
-
おてんとさん
コメントありがとうございます!
画像つきでわかりやすいです^_^!!
ミルクはお湯で溶いて冷たい水で割るってことですよね?(><)
カップ探してみます^_^
寝かしつけは私も飲んで抱っこになりそうな予感です(/ _ ; )ちょっとおしゃぶりにも手をつけてしまってますが(><)- 4月10日
-
にしくま
そうですそうです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ミルクをお湯で溶いて、冷たい水で割るのでオッケーです🙆💫
寝かしつけ、今までおしゃぶりを使ってました👶
10ヶ月になって、いきなりおしゃぶりを吐き捨て寝かしつけ抱っこ拒否だったので、トントンに変わりました🙌
が最近、うつ伏せからのお座りを習得してしまい、寝ぐずりしながらお座りするので、途方にくれてます😑😑😑
絵本をひたすら読んで、どうにか仰向け状態を維持する毎日です。笑っ
おてんとさんもお子さんも
慣れる大変かと思いますが
ファイトです🤗🤗- 4月10日
-
おてんとさん
おしゃぶりをこの機に初めて使い、ゆらゆらしなくても寝てくれたので、子供より私の方が依存気味です。笑
おしゃぶり、抱っこを自分から拒否なんてこともあるんですね!トントン憧れます。。
成長に伴い色んなぐずり方が出てくるんですね(T-T)うちはぐずってばっかなのでどうなることやら(><)
お話し聞いてイメージ湧いてきたのでミルク生活頑張れるような気がしてきました!!
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 4月10日
ゆうママ
うちは3ヶ月の時に混合から完ミになりました。
外出の時は荷物多いです…。
水筒にお湯と水(お店で売ってる子供用のペットボトルのでもいいです。)と哺乳瓶とミルク。ミルクはキューブタイプのものとか、100均に売ってるミルク小分けにできる容器とか便利です(^-^)
寝かしつけは今は布団に置いて添い寝したら寝てくれますが、それまでは抱っこで寝かしつけてました。
慣れるまではお母さんもお子さんも大変なこともあるかもしれないですが、無理しないで下さいねー
-
おてんとさん
コメントありがとうございます!!
やはり水筒なのですね!2つとなると確かに荷物多くなりますね(><)
お湯でミルクを溶いて、水で割って冷ます感じですか?(><)
添い寝で寝てくれるようになったんですね!!うらやましいです。。
色々大変そうで不安だらけですが、頑張ってみます!!- 4月10日
-
ゆうママ
そうです!
もし水道あるところなら水で割らなくてもいいですが、水で割った方が早いです!- 4月10日
-
おてんとさん
それ用の水なのですね!もしやその水で哺乳瓶を冷やす?とか思ってしまってました笑
ちなみにどうしたら添い寝で寝てくれるようになりましたか?(T-T)- 4月10日
-
ゆうママ
多分哺乳瓶覚める前に水暖かくなっちゃうと思います 笑
添い寝は特に何もしてないですが、泣いたら歌うたったりしてたら寝てくれるようになりました。
必ず「寝る時間だよー!おやすみね(^-^)」と言って寝る合図にするようにだけしました。
後は大きめに寝息立てて寝た振りしてます!笑- 4月10日
-
おてんとさん
確かによく考えてみればそうでした笑
この機に寝かしつけ変えてみようと思います!全て試してみようと思います!!笑- 4月10日
おてんとさん
コメントありがとうございます!!
どうにかミルク飲んでくれました^_^
ママの気持ち移るって言いますもんね(><)
まずはわたしが堂々と٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
頑張ってみます♪ありがとうございます^_^