![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、乳頭混乱で悩んでいます。混合から完全ミルクに切り替えるか、搾乳機で断乳できるか、混合での育児方法があるか相談しています。
1ヶ月の子を育てています。乳頭混乱を起こしてしまったようで、混合から完ミにしようか悩んでいます。
入院中は母乳→ミルクを足していたのですが、退院後母乳量が増えたのか、日中は母乳だけでもつようになりました。
母乳後足りなそうな時や、夜間は夫にミルクをあげてもらっていたのですが、ここ数日直母だと泣いて嫌がるようになってしまいました😭
5分ほどは頑張って吸わせるのですが、拒否されるのが辛いです💦 5分ずつだと全然足りないようで、ミルクを足そうとすると混乱するのか、始めは哺乳瓶も嫌がってしまいます💦
いっそのこと完ミにしようか悩んでいるのですが、搾乳機で断乳はできるのでしょうか?
もしくは、今後も混合で行く方法はあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月、混合です🍼
うちもそれくらいの時期に一時母乳拒否のようになりました💦
眠いときは嫌がらず母乳を吸ったので、夜間や昼寝中に添い乳することで飲んでもらいました😂
飲んでもらわないと張って痛いので、、
また、私の場合搾乳では追いつかずで、飲んでもらったほうが張りが落ち着きました😭
いつからか忘れましたが、ある時期からまた混乱もせず、どちらも上手に飲んでくれるようになりました🙆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
文章を読んだ感じ、母乳にこだわりがないのであれば完ミにする方がストレスなく過ごせそうな気がします🙇♀️
時間が空くと張りますか?張るなら搾乳しないとですが、さし乳で張らないなら搾乳も必要ないかと。
1人目の時断乳して完ミにしましたが、搾乳一回もしなくて大丈夫でした。
-
はじめてのママリ🔰
特にこだわりはないので、完ミのほうが飲んだ量もわかるし、ストレスも減るかなと思っています😂
搾乳しなくても断乳できるのですね!!夜間授乳一回スキップしてるので朝方は張っていますが、日中張ることは少ないです!- 7月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も乳頭混乱でした!
助産師さんからのアドバイスもあり、私は完母を選んだのですが
完母だとそれこそ夜中なども全部自分の負担になるし、体調不良の時も休みなし!って感じなので
私はあの時、完ミにすれば良かったー!!と後悔しました😭
なので、絶対に母乳も飲ませたい!とかでなければミルクにしてしまった方が良いのかなーと思います✨
母乳は出しきったらまた作られてしまうので、張ってきたら圧を抜く程度に絞るとだんだん量が減ってくると思います!
それでも胸のゴリゴリ感が残ったりするようなら、専門のところで絞ってもらった方がトラブルなく卒乳できると思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
夜間は寝ぼけているのか飲んでくれる時もあるのですが、拒否されることも多いです😭
一度拒否されても混合で飲んでくれるようにもなるのですね!!😳