
コメント

ママリ
自宅保育がママの負担にならないのであればその選択も有りだとは思いますが、パートに出てお子さんと離れる時間があることでメンタルが保たれるのならプラマイゼロではないと思います😊
実際3万は手元に残ってるわけですし!
お子さんが保育園に楽しそうに行っているのであればそれもプラスになりますよ👏

なつみ
早くから社会性身に付くし、自分の通院時に預けられるので私なら通わせておきます✨
お子さんが年中、年長くらいになったらおそらく保育園で長く遊びたがるので扶養から外れて働かれても良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
そうですよね🥹🩷
コメントありがとございます⭐️
2人目も考えていて、産後働けない期間は上の子は保育園に預けられるのでしょうか?🥺- 7月11日
-
なつみ
保育園にもよりますが、うちはまさに今私が下の子の育休中で、上の子は保育園に預けてますよ✨
預ける時間は短くなってしまいますが😭- 7月11日
-
はじめてのママリ
そうなんですね☺️
ちなみに、ママリさんの働き方は扶養内ですか?🥺
質問ばかりですみません😭- 7月11日
-
なつみ
いえいえ☺️
私は正社員です!(経済的にパートでは厳しくて…)
最初は16時までの勤務にしてもらって、年中にあがって少ししてからフルタイムにしました✨- 7月11日
-
はじめてのママリ
正社員さん、尊敬です🥺
うちも経済的に厳しいけど扶養内パートで精一杯で😭
ご相談に乗ってくださりありがとうございました💕- 7月11日

はじめてのママリ🔰
うちは既に無償化年齢になってるので保育園は6,000円しかかかってません。
加えて子供が丈夫なのか休まない、私も元気で用事が余りない人なので週4ですが休むことがないので保育料除いても7万以上は手元に来ます😂
でも未満児で保育料かかってたらフルで出れてもきつかったなーと思いますね💦
今お子さんがお幾つか分かりませんが、踏ん張り時かもしれないですね。
辞めて自宅保育もそれはそれで楽しいですけどね😊
-
はじめてのママリ
今子供はゼロ歳児クラスです!
私の地域は3歳から無償化なので、あと3年はこの様な生活です😭
マックス8万五千円働けたら手元に55000円残るのでそれならまだ働いてる意味ありますかね😭??- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
0ちゃんだと先が長いなーと思いますよね😢
実際はあっという間なんですけどね。
5万手元に残ったら全然意味あると思います!!- 7月12日

まる
私は似たような境遇で社保加入して派遣にしました。扶養だと休んだりするとほとんど手元に残らないですよね💦
自宅保育に切り替えてもいいと思いますし、今のままでも3万手元に残ってるならアリだと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
自宅保育もいいと思ったんですがやっぱり働いてるとそれがリフレッシュにもなるなぁとも思いまして悩ましいところです🥺
少しでも手元に残るなら働いてる意味ありますかね?🥺- 7月12日
-
まる
あると思いますよ😊
少し離れるとリフレッシュできていいですよね◎- 7月12日

はじめてのママリ🔰
3万でも手元に残るならパートするのも良いと思いますよ!
はじめてのママリ
ありがとうございますー😭✨✨✨
本当にその通りですよね😭ずっと一緒にいると、可愛いはもちろんだけどイライラしてしまうことも多々ありで、少し離れる時間も必要かなということでパートしてます🥺
子供も保育園で全然泣かないで本当に楽しそうに登園してます🥺✨それだけでプラスですね☺️