
コメント

はじめてのママリ🔰
自然周期で妊娠しました😊
私の病院も黄体ホルモン補充します!
胎盤からホルモンができるようになるまで補充する形だと思うので過剰摂取ということはないと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
自然周期で妊娠しました😊
私の病院も黄体ホルモン補充します!
胎盤からホルモンができるようになるまで補充する形だと思うので過剰摂取ということはないと思います🙆♀️
「体外受精」に関する質問
〜28歳 自然妊娠1度:流産、体外受精2度:陰性、不育症検査実施中〜 今回の不育症の検査結果では、抗核抗体が弱陽性ということがわかりました。 他の項目は異常なし。 医師には次回の移植で、ステロイドを内服してみよう…
タイミング法数回→体外受精にすぐステップアップって、 できるのでしょうか? 1人目と2人目の年の差などを考えた時、 タイムリミットがあり、なるべく早く授かりたいと思っています😖
体外受精で授かった方に質問です! 目星を付けていた産院に電話をしたら「体外受精はハイリスクなので総合病院をご案内してます」と言われました。 年齢は30歳なのですが、体外受精自体がハイリスクなのでしょうか? ま…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どのくらいの期間、どのお薬を処方されましたでしょうか?💦
また、毎回血液検査されまさしたか?
はじめてのママリ🔰
判定日からでいうと、エストラーナテープ2枚を16日間、ルテウム10日間、ルテウム終了後からデュファストン2錠×3/日を10日間です☺️
血液検査は判定日にhcgを測った1回だけです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自然周期でも、テープを処方されることもあるのですね。
私は8週くらいまで、ホルモン剤入れていたのですが、そこまでは入れられていないということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうみたいです!
私も最初自然周期は何もしないと思っていたんですが、やはり多少は使った方が成功率が高い(環境が整いやすい?)みたいです🙌
個人差はあると思いますが、私の病院は基本7週で卒業なのでそこまでに使い切り終了という形です!
他の病院の話を聞くと9週とかまで使われてる方もいるので病院の方針とか経過によるのかなとは思います☺️