![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が抱っこで寝かしつけられない。抱っこ紐でものすごくのけ反り、縦抱きで勢いよくそり返り、骨が鳴る。横抱きや布団でも泣き止まず、対策を知りたい。
5ヶ月の娘、抱っこした時にとにかくそり返りが強くて
抱っこで寝かしつけられなくなりました。
抱っこ紐に入れていてもものすごくのけ反って嫌がります
さっき、縦抱きで抱っこしたら、勢いよくそり返り
骨がボキボキッ!と鳴ったのですが大丈夫でしょうか
横抱きにしても嫌がるし、だからといって
布団やマットに置いても泣き止みません。
みなさんどういった対策をされているのでしょうか。
ちなみにまた寝返りはできません。
背ばいで動き回ります。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも寝かしつけの時に反り返りやばいです🤣
そういう時は1度寝かしつけやめて、少し遊ばせてから再度寝かしつけしたら
すんなり寝てくれてます!
まだ寝たくないのかなーとか思ってます😓
骨ボキボキはうちもめちゃくちゃ鳴ります💦
折れたかと思います💦
ママリ
やっぱりまだ寝たくない!って感じなんですね💦なんとなくそんな感じもするなぁと思っていました...無理に寝かしつけず、本当にうとうとしてきたら寝かしつけるようにします!
本当ですか!あるあるなんですね!折れたかと思ってめちゃくちゃ焦りました💦その後元気にバタバタしてるので一旦様子見てました。急にグィン!ってなるのでいつか落としそうで本当にこわいです!