
25日の男の子を夜にミルクと母乳で育てています。夜はよく寝るけど、昼間は寝ない。背中スイッチで泣くので対処法を知りたい。母乳をあげてゲップさせるとき、横向きに寝かせているが、どのくらいが適切か気になる。
生後25日の男の子を混合(夜のみミルク足し)
で育ててます。
夜は21時、2時に母乳+ミルク40飲ませて
かなりぐっすり寝てくれて朝6時まで寝てます。
そのせいなのか、6時から今まで10分寝て母乳(片方10分)
10分寝て母乳の繰り返しで…やっと寝ました(._.`)
抱っこ以外で寝かせるともの凄いギャン泣きで
…背中スイッチ対処法知りたいです(T ^ T)
夜中、寝すぎだから昼間寝ないとかありますか??
また、母乳あげてゲップさせるまでに寝てしまい
横向きにして寝かすのですが
どのくらい横向きにしていいのでしょうか?
長い時間横向きは良くないですよね…?
- トモmama(6歳, 7歳)
コメント

ニャース
わたしもそんな感じでした。°(° ˆᴗˆ °)°。
日中は抱っこしてれば寝る!ってかんじですww
夜中しっかり寝るなら全然いいし、寝すぎとかは
ないと思います(`・⊝・´)!!夜寝ない方が辛い!←
うちの息子もゲップせずに寝ちゃってました!
怖いから結構な時間横向きにしてました(;▽;)
それで向きぐせついちゃったのですが、
首すわった今は、自分で寝たまま右左変えてます!( 笑 )
あと腕枕は首痛めるから良くないです。°(° ˆᴗˆ °)°。

あお
私も上の方と同じように腕枕や隣で一緒に寝ると大人しく寝てくれました!
まだ生まれてすぐなら夜中寝ても昼間もねると思いますよ✨
ゲップ出なくても泣かなければ大丈夫です!
ゲップが出なくて苦しいと泣きだしますよー!
-
トモmama
一緒に寝てるんですねー!
昼間はいいけど夜は怖くてまだできません(T ^ T)
そんなに必死にゲップさせなくて
いいんですね!
神経質になりがちで、、、- 4月10日
-
あお
結構同じ布団で寝ると安心するみたいでよく寝てくれます✨
添い乳するとすぐ寝てくれますよー!
大丈夫ですよ!助産師さんにもいわれたので!
私も最初そうでした!
でも神経質になると子供に伝わるみたいなんで深呼吸してママここにいるよとか声かけしたげたりするといいかもです!
ただ甘えたいかもしれないですしね♡- 4月10日
-
トモmama
同じお布団で添い乳ですねっ!!
明日のお昼寝チャレンジしてみます☆
子供って分かるんですね~
イライラもよくないですね!
甘えてる時は存分に甘えさせてあげないとですね(´ ˘ `∗)- 4月10日
-
あお
うちの息子も抱っこして寝たなて思っても置くと起きちゃいますが添い乳だとぐっすりです♡
寝てくれるといいですね✨
結構敏感らしいです!
甘えたいんだなて思うと不思議とイライラもなくなるんで子供の気持ちになって見るといいかもです👶🏻💛- 4月10日
トモmama
家事とか抱っこ紐しながらですよね、、、
なかなかの負担が(;_:)
うちの子も向きグセが…
強すぎて直してもなおしても自ら好きな方向に…笑