
コメント

ママリ
住宅ローン控除で所得税が0減って定額減税受けられなかった分だけ調整給付としてお金もらえますよ。
ママリ
住宅ローン控除で所得税が0減って定額減税受けられなかった分だけ調整給付としてお金もらえますよ。
「年末調整」に関する質問
社会保険の加入条件として20時間以内があると思いますが、たとえば夫の社会保険に入ってて、超えてはいけない壁は130万円ですよね?? でも、夫の会社側が、妻が年収130万円超えていると知るのは年末調整の時ですよね??🤔
税金対策に詳しい人教えて下さい🥺 今年の4月に育休から復帰 8月末でまた産休入りしました! 年収は210万ほどでした。 住宅ローンは私の名義で組んでるので年末調整で記入します。 (所得が少ないので控除できるか不明で…
社会保険料に関して詳しい方いたら教えてください 今パートで働いてるところが時給1300円なのですが私は別に正社員で雇われている為、パート先では社会保険に入れません。 社会保険の4条件の1.学生でないこと2.2ヶ月以…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
住宅ローン控除はちゃんと受けられます。
はじめてのママリ🔰
調整給付として満額6万もらえます。
6月からの所得税が0なのですがそれはなんで0だか分かりますか?
ママリ
職場としては国の指示通りに定額減税を適用させてるだけですね。
はじめてのママリ🔰
年末調整で還付されてた住宅ローン控除が今年はないってことですよね?
ママリ
それは今年の収入(所得税額)と住宅ローンの控除額にもよりますね。
定額減税としての3万円分が今返ってきてますから、還付金は3万円は減ります。けど、5月以前の給料から所得税引かれてますから、返ってくる所得税はいくらかはあるはずですよ。
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐ありがとうございます🤔