

紅茶
熱や怪我で保護者の方に連絡するときにもし会社に連絡して、今日は在宅です〜とかを避けるためだと思います☺️

ひろ
言われてましたし、伝えてます。連絡先も個人の携帯の方が良い場合があるし、通勤時間ない分登園時間が変わる場合も多いから、と言われています。
在宅なら体調不良にも対応しやすいので早めに連絡くれたり、有難いですよ☺️

はらぺこあおむし⭐︎
緊急時に連絡する時に、どこに連絡したら良いか把握する為だと思います!
あとは、早朝、延長保育を使っているなら、在宅だと通勤時間がない(職場ではなく自宅なので)ので、いつもより遅く預けたり、早く迎えに来てくださいね。って意味もあるかと思います!

mii
私もどういうこと?と思ったんですが、在宅勤務の時は早く迎えにきてくださいってことみたいです。

ママリ🔰
みなさん、早速コメントありがとうございます!✨
緊急連絡先は職場ではなく、個人の携帯にしているので、我が家の場合は職場にかけてくることは無いのです。
やっぱりきっと早く迎えに来てね?っていうことですよねー。
在宅時は出社時より長く働いてるので、それも出来ないんですけどね🤦🏻♀️
先生の発言に、ん?と思うことが多くて、モヤッとして聞いてしまいました。皆様ありがとうございました。まとめてのお礼ですみません🙏
コメント