![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝起きて10時30分や11時に眠くなり、夜は9時半に眠くならず悩んでいます。ルーティンが乱れるとイライラします。同じ経験の方いますか?
10ヶ月の赤ちゃん
6時30とかに朝起きて、朝寝が10時30とか11時位から眠くなり、、😭
9時位から寝かしつけしても元気すぎて寝てくれないんです。夕寝も3時から5時みたいな感じになって、ずれちゃいます😭
5時30とかに起こせば9時30くらいには眠くなるんですが
7時に起こして9時30位に絶対眠くならないんですが。。💩
同じような方いますか?
ルーティンがうまくいかないと、スーパーA型のせいかイライラしちゃいます😭
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
体力ついてきて
朝寝や夕寝が必要ないのかもしれないですね🙂
生後10ヶ月くらいのときは
朝寝はたまにで夕寝はしてなかったです!
ルーティン通りにいかないとイライラするのわかります😅
![kari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kari
こんにちは!同じような悩みで検索していました!
わたしも朝寝が昼前になることが多くて、ずれると12時に朝寝!なんてこともあります。。
よければ現在のスケジュールを教えていただけませんか?
コメント