![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との時間がしんどく、託児所付きのパートを始めたが、家での子供の相手も大変。幼稚園が始まるのが楽しみ。子供との時間を減らして、夫婦でのんびり過ごしたい。
子供(2歳です)は愛おしいけど、一緒の空間がなんか無理で、、ずっとついてくるし、なにかしようとしても邪魔されて、部屋中のもの散らかすわ、こぼすわで、、、。
離れたいから託児所付きのパート始めたけど、パートでクタクタの後に、家でずーっと子供の相手もそれはそれでしんどい。
週1位で母が数時間預かってくれたり、旦那も協力的だけど、それでも子供といるのしんどい。
来年から幼稚園予定だけど、夜もいないでほしい時ある。
24時間とか預かってくれる幼稚園あれば良いのに。
子供と会うって週3とかで良い。
夫婦二人、お互いそれぞれマイペースにのんびりしていた時が本当に懐かしいです。
子供は一人で充分です。また産前のつわり、新生児を寝不足で育てる、魔の一歳、2歳、考えただけで疲れすぎます。
- はじめてのママリ🔰
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2歳って大変な時期ですよね。
私も1人目の時、慣れない育児で子供と遊ぶのも下手くそだったので、しんどかったなと思います。親も離れてて休みの日もずっと一緒だったので。
今考えるとあっという間だったし、2人目できて毎日子どもと一緒でしんどい時もあります。
子供もともと得意なほうではないのですが、子供のおかげで成長できた部分や夫婦2人の時だけでは感じれない愛おしさなどを人生で感じさせてくれてるので今はしんどいですが子どもがある程度手が離れた時の夫婦2人の時間を楽しみに頑張ってます。
コメント