
コメント

退会ユーザー
暑いので車ですかね。

はじめてのママリ
ほとんどの方が抱っこ紐してましたよ!
会場までは車がいいと思います♪

はじめてのママリ🔰
徒歩5分なら歩きます。
ベビーカーは集団検診の時盗難もあるので抱っこ紐にします。

はじめてのママリ🔰
私も先日健診に行ってきました!
抱っこ紐で行ったのですが、部屋の移動もあり検診も流れ作業だったのと、通路に椅子を並べてあって結構多くの人が来ていたので出来る限り抱っこ紐で身軽に行ったほうが楽かなと思います!
退会ユーザー
暑いので車ですかね。
はじめてのママリ
ほとんどの方が抱っこ紐してましたよ!
会場までは車がいいと思います♪
はじめてのママリ🔰
徒歩5分なら歩きます。
ベビーカーは集団検診の時盗難もあるので抱っこ紐にします。
はじめてのママリ🔰
私も先日健診に行ってきました!
抱っこ紐で行ったのですが、部屋の移動もあり検診も流れ作業だったのと、通路に椅子を並べてあって結構多くの人が来ていたので出来る限り抱っこ紐で身軽に行ったほうが楽かなと思います!
「車」に関する質問
まだ可能性の話でしかないのですが、、 今週末に私の実家(車で6時間ぐらい)に帰省するのですが、もしかしたらタイミングとるのがその辺になりそうです。(今の時点で卵胞12ミリ) みなさんなら、いつどのようにしてタ…
産休中でも上のお子さんを保育園に預けられる地域で、送迎手段が車の方にお聞きしたいです 園の送迎は何週くらいまで自分でやっていましたか? 家族で他に送迎できる人がいないので陣痛が来るまで自分でやるしかないの…
子供が汗っかきで、保育園までの片道10分車に乗ってるだけで髪が湿っぽくなります😇 出発前に冷やしておけばいいのですがバタバタしていてなかなか難しく… 保育士さんに冷房つけてないのかな?とか汗臭い子とか思われない…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初めてなのでどんな感じか想像つかずですが、抱っこ紐使わず抱っこで検診大丈夫ですかね?
自治体にもよると思うのですが、抱っこしたまま立って待つ場面とか多い感じでしょうか?
退会ユーザー
うちの所は3、4ヶ月検診なら土足禁止の部屋の床にマット敷いてその上で待つ感じだったので、赤ちゃんはみんなゴロゴロしてました!
赤ちゃんがグズグズしてたりしたら立ってました。
椅子の場合だと抱っこ紐あった方がいいので、とりあえず持っていくといいと思います!
私は住む地域が変わって2箇所集団検診行ったことあるのですが、ベビーカーは使わず部屋の外に置いておく感じだったので持ってきてる人はほとんどいなかったです。
抱っこ紐は皆さん一応持ってきてる感じでした!