
アップリカのオプティアとスムーヴで悩んでいます。徒歩移動が主なので操作性を重視し、オプティアの軽さが魅力的。ただし、スムーヴの操作性も気になる。夏生まれの赤ちゃんでベビーカーの使用頻度が高そう。実際に使っている方の感想を教えてください。
アップリカのオプティアとスムーヴで悩んでます。
少し早めですがベビーカーの購入を検討しています。
マンション1階なので普段階段を使う事はありませんが、自宅周辺に坂が多めです。
車が無いので移動は徒歩、電車やバスがメインですが、最寄り駅までは徒歩で行けて、エレベーターもあります。
上記の理由で基本的に徒歩移動での操作性等を重視してオプティアとスムーヴで悩んでいます。
私としては使い回した感じでスムーヴが好きなのですが、対面ができないのが気になっていて、
対面ができて少しでも軽いオプティアの方が良いのかなと悩んでいます。
スムーヴは畳んだ時なんとなく不安定な感じもあり、総合点はオプティアのほうが良いなとは思うのですが、スムーヴのなめらかな操作性も忘れられません💦
一人で公共の乗り物に乗るときは抱っこひも使う等してうまく使い分けしたいとは思っていますが、生まれる時期が夏なので、遠出しない最初の時期はベビーカーの使用頻度が高そうなので悩んでいます。
実際に使ってる方、使用感やメリットデメリット等おしえてください。
- まつ(7歳)
コメント

ひまわりさん
スムーヴ愛用してます❗やはり走行性抜群ですね(^-^)/対面にならなくてもうちはなんの問題もなかったです🎵

お母さん
最近発売したスムーヴプレミアムに乗ってます😊✨
プレミアムだと前輪にロックが付いてるので
畳んだ時も安定感ありますよ😆💕
-
まつ
我が家も買うならプレミアムにしようと思ってました!
前輪ロック、畳む時にも使えるのですね。それなら少しは安心かもです。
使ってる方のご意見参考になります💕- 4月11日
-
お母さん
プレミアムかっこいいですもんね😍✨
いつも車のトランクに立てて収納してるんですが、
まだ1度も倒れたことないですよー😊🍀
私は田舎に住んでいて車社会なので
バスや電車は使わない生活してます(。・ω・。)
もし、頻繁にそれらを使うとしたら、軽い物の方が思います😖💦
もし旦那さんが一緒にいたとしても、
狭い改札しかない駅は、スムーヴだと引っかかってしまって通るのが大変らしいです😅
乗換とか、エレベーターも無い駅もまだまだあるので💦
本当に頻繁に交通機関を使う機会が多いなら
軽くて横幅の狭いベビーカーを買われる方がいいのかなと思います😖- 4月11日
-
まつ
車のトランクで倒れないなら結構安定する感じなのですね✨
私の母は絶対ベビーカーは軽いもの!という考えなので、最初は軽いのを探していたのですがやはり走行性が悪そうなのが気になるんです。
散歩や違う路線の駅まで行くのに坂ありで30分は歩いたりするので、そう思うと短時間我慢すれば何とかなる重さより、長時間押して使う方を優先させたいなと思ってました。
ただ、改札等は、最寄り駅は広めの改札口があるので大丈夫だとしても、出先で困っちゃうこともあるかもしれないので悩みますね😵
もうちょっと悩んでみますね!
ありがとうございます❤- 4月12日

8300
スムーヴABを使ってますー☆走行性すごく良いですよ!あと3輪のなかでは抜群のハイシートなので夏は赤ちゃんも暑くならないと思いますし、私は背が高いので腰が疲れないです。
ちなみに都内在住ですが、普通の幅の改札も難なく通れました!本当に操作性が良いので、改札前で、もたつくこともありませんでした^ ^
あと、友人からのお下がりでコンビのめちゃカルも家にあったのですが、実は畳んだサイズはスムーヴの方が少し小さかったです!
私は3ヶ月からスムーヴを買ったのですが、それまでは抱っこ紐だけでも問題なかったですよ^ - ^ちなみにエルゴに新生児用インサートでした(^^)
まつ
使ってる方のご意見嬉しいです✨
対面がなくても問題なかったんですね!周りの新生児のベビーカー見てると対面にしてる人が多いので必要なのかな?と思ってましたが安心しました。
更に走行性が良いと聞いてますますスムーヴが欲しくなってしまいます✨