※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぽ
ココロ・悩み

子供が空想にふけることが多く、集中力に課題があるため支援センターで相談を検討中。発達障害の可能性はあるか不安。

4歳年少、空想にふけることが多い。保育園で、空想にふけることが多く指示を聞き漏らしたり遅れてしまうことがあるようです。
話も自分から話しかけて、話を膨らませて先生が返すとそれに対しては回答しなかったりもあるようです。
自分の世界で集中してしまうと声をかけないと5分程止まってしまうことがあるようで、就学時にそうだと集中力がなく勉強が遅れたりするので支援センターの相談をすすめられました。
親としては、子供は良く考えるタイプで空想も大好きだと思います。多分、クリエイティブなタイプかとは思いますし、家では問題なく過ごせます。
一応、相談はしてみるつもりですが発達障害でよくあるパターンなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身がADHDで授業中に頭の中が違う所に飛んでしまい、先生の指示を全く聞いてなくて困る、叱られるはよくありました💦
何かふと目についたものや、会話の中で拾ったワードなどから頭の中で連想ゲームが始まるような感じです。
ボーっとしすぎて地下鉄やバスで降りなきゃならない場所を降り過ごしてしまうことも。

それがあまりにも頻繁だと叱られるのを繰り返したせいで自己肯定感が低くなり鬱っぽくなる、駅を降り過ごしたりしたことで遅刻しそうになり慌てて急いだせいで事故や怪我に繋がる、という危険はあるかなと思います。

  • ままぽ

    ままぽ

    本人が困ることがないように サポートはしていきたいと思います。
    家で生活している分には分からなかったので 保育園でそう言っていただいて知った部分もあります。
    できるだけ 指定できないこともかけないように転がっていくつもりです ありがとうございます。

    • 7月10日
ふく

それが強く出て日常に支障がある(本人が困る)レベルになると障害になってきて、うまい塩梅だと才能なんだと思います。誰にでもある能力のデコボコが、他の人より大きなところなのでしょうね。

パッキリ分かれているわけではないと思うので、診断に拘らず困るところに関して一緒に対策してあげるのが良いと思います。