
コメント

🦄🦋
上の子たちの時は勝手に寝る時もあれば眠くて泣いてる時もありそういう時は抱っこで寝かせてました!
抱っこ紐は癖になったらこっちがめんどくさいなと思ったのでしなかったです🥺

退会ユーザー
うちは8ヶ月くらいまでお昼寝は抱っこ紐でした😂
勝手に寝る子の方が圧倒的に少ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこ紐ならすぐ寝るのですが、8ヶ月で抱っこ紐って重たいですよね?
大変じゃなかったですか?😂
抱っこ紐の間はずっと寝てくれるので、
そっちの方が楽なのかなー...- 7月10日
-
退会ユーザー
大変でした!当時10キロ超えのおデブちゃんだったので腰が爆発しそうでした笑
それでも最近急に添い寝で寝れるようになって、逆に今は抱っこ紐で寝かしつけられるの嫌がられます😂月齢重ねていくにつれて寝る力も必ずついてきます☺️今ははじめてのママリ🔰が楽だと思う方法でいいと思います!- 7月10日
-
退会ユーザー
呼び捨てになってました😭すみません…😂
- 7月10日

ママリ🔰
生後4ヶ月です。
3ヶ月まで抱っこでしか寝ませんでした。
抱っこ紐だと更に早く寝てました🙂
けど体がだんだんしんどくて3ヶ月中旬から朝寝、昼寝も布団で寝るように練習しました!
寝かしつけ(添い寝)は必要ですが少し楽になりました🥹勝手に寝てくれるの理想です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
後々大変ですよね..
うちも訓練しようかなあ..- 7月10日

はる
抱っこで寝てます😊
長女はバウンサーに置いてたら勝手に寝てたのですが、三女は眠くなると泣き叫んで私を呼びます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこで寝た後は布団に置く感じですか??- 7月10日
-
はる
家事をしたいときは布団に置きます!
けど抱っこして1時間くらいしてからじゃないと起きちゃうことが多いし、布団で寝かせられても割と早く目が覚めます😭- 7月10日

ままり。
抱っこしないと寝ません...
時々隣で寝たふりをしてると寝てくれますが...基本抱っこで寝せて置くと起きちゃうので寝て欲しい時間ずっと抱っこしています😭
寝る時間が短いとすぐにグズるので、腕の感覚は無くなりますがずっと抱っこしています😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね..
うちもそうです、
置いておきるくらいなら抱っこしとこうって感じです笑
でもいつまでもそうしてるわけにもいかないかなーって思って悩んでます😅- 7月10日

はじめてのママリ🔰
うちは最近では逆に抱っこより1人で置いておいた方が寝るようになりました🤣
うちの場合帝王切開になってしまったので抱っこ紐が最初の頃使えなかったっていうのもあるかもしれないです!

ママリ
勝手に寝る時もありますが、基本ハイローチェアゆらゆらで寝ます!

はじめてのママリ🔰
うちは勝手には絶対寝ないので、
お昼の静かな時は抱っこでうとうとさせてからそのまま抱っこ寝か、置いてみておくるみ巻いて添い寝+手を握って寝てます!
テレビ見たい時とか、友人来てる時とかで少し騒がしい時、寝ぐずり酷くて添い寝でもなかなかダメな時は抱っこ紐で家中ウロウロです🤣
どうしても抱っこだと6kg超えてしんどくなってきたので、何とか置きたくて、
夜はおくるみ使ってたので同じようにして寝かせると意外と寝てくれました!ただ添い寝必須ですが、、💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこで寝かせた後は置いても起きない感じでしょうか??
どれくらいの時間寝てくれましたか?😅
🦄🦋
起きる時もあるのでまた抱っこしてとかやってましたね😢
日中はまとまって寝てくれることは少なかったですね!