※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるも
家族・旦那

子育てと家事の両立について悩んでいます。義母に家事を任せるべきか、自分ですべきか迷っています。

愚痴になります。
子どもを授かり、年明けとともに義実家に同居しました。
3月に無事出産して、子育てがはじまりました。
初めての子どもなので、いろいろと戸惑うことはあります。
出産から1ヶ月は義母が助けてくださり、用事があっても半日はいてくださり、ほぼ家事もお願いしてました。

1ヶ月すぎてからは義母も同居する前の生活リズムに戻り、1日家にいない日も週に2〜3日あります。
その時は、洗濯物取り込みや畳むなど子どもを見ながらできる家事はしてるつもりです。
ご飯も1番最後に食べるので、片付けや茶碗洗いなどもしてはいます。
台所は義母のテリトリーなので、勝手には使えないと思ってます。
雨の日の洗濯物は義母が乾燥機行ったりするので、私の判断できないこともあります。
2階の生活スペースの掃除も抱っこ紐してしないといけないのかなと悩みます。
義母にお願いして、見てもらっている間に掃除はしてますが、申し訳ないと思ってしまいます。
電気代も言われてしまいます。
なるべくは涼しい1階にいて、扇風機のみ使ってますが、
湿度が高く、暑いとエアコン使ったり、2階の寝室は扇風機と除湿機を1日つけてないと快適な室温になりません。
母乳なので、授乳は2階でしてますが、1人の時は1階で飲ませてます。
旦那も細かく電気の消し忘れをチェックしてて、正直息が詰まります。
旦那と喧嘩した際、義父義母がわたしに対して思っている事があるといわれました。
家事を義母に任せてなにもしてないと言われ、続くようであれば出て行ってもらうと義父は思っているようです。
基本の家事をわたしがやり、子どもを義母、義父が見るのがいいのでしょうか?
わたしが家事と子育て両立できればいいとは思いますが、
うまく両立できないのがいけないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家事を自分がして子供を義親に見てもらったら、それはそれで文句言われると思います。

子供の面倒みない!とか家事だけやってたらいいと思ってる?とか。

両立というより、旦那と義親との関係性だと思います。

私ならさっさと同居やめます。
なにか同居にこだわる理由がありますか?

えるも

もう少しわたしも出来る事はしようと思います。
同居については、私と私の母がお願いした手前もあるので。

DXB

エアコンは赤ちゃんのために怒られても使ってください。それか、室温計を買って(ネットで気軽に買えます)、それで部屋の温度が25度以上になったら(赤ちゃんの好みにもよりますが)つけるなどするといいかもしれません。
昔はこんなことしなかったと言われたら、医学書やお医者さんからこうしろと言われたと伝えてください。赤ちゃんはまだ体温調整できないので。
ネットでも情報出てくるので、そこは負けないで!
熱中症になったほうがお金かかります。今年は特にニュースでも死亡や重体とたくさん出てますし。(赤ちゃんに限った話ではないですが)

家事も体調が悪いのであれば、無理はしないでください!
でも、体調が戻ってきているなら、抱っこ紐してのお掃除、完璧でなくてもささっと掃除機使ったりクイックルワイパー使ったり。してもいいと思います。流石に、雑巾での床拭きまではしなくていいと思います。

多分いちばんいいのは、色々悩む前にお母さんに直接どんな家事をした方がいいのか聞いてみること。どこが足りていないと感じているのか聞いてみることだと思います。
その時に今まで、台所には遠慮していて入ってないこと、洗濯物もお母さんのやり方を乱したくないと考えて行動していることを、伝えて、もっと最初から自分から質問していけばよかったです。とも伝えて、サボっていたわけではないのだけれど、私がもっとちゃんとするべきだったと伝えてください。

多分自分なりに考えていらっしゃるのはすごく感じるし、相手に遠慮しているのもわかります。心優しいし、強く出ないいいお嫁さんなんだと思います。
でも、言葉にしないと、サボりたくてサボっているのと行動の違い、周りからはわからないと思います。
察しようとするより、コミュニケーションをもっと大切にしてみて。
だからと言って言われてたから全部やるのではなく、相手はこう考えているのか。なるほど!
でも、それに全ては同意できないけれど、ここまでなら妥協できたり頑張れそう!となったらそこまではやる!みたいに少しずつ成長を感じられるような行動があれば、この義両親からの誤解も解ける気がします。そしてそれは旦那様にも。でも、電気の消し忘れは、やってしまってもそこまで怒らなくてもー!と思いつつも、節電はいいことなので、毎月少しずつ良くなっていったらいいと思います。私はおっちょこちょいなので、指差し確認とかしています。お風呂の電源よし!とか言いながら。

私みたいなズバズバ言う嫁ではなさそうだし、たくさん勇気出ないと話し合いとか緊張すると思います。
本当に言葉でうまく出せそうになければ、お手紙に書いて読んでもらうのもありだと思います。

新米ママ、大変ですよね。
全部完璧でなくても、やる気はある。少しは成長できると言うことが示せたら、少しずつ関係改善すると思います。

くれぐれも無理はせずに、でも頑張って!

ちょっと無理ってなったら、赤ちゃんと涼しい時に散歩したり、何か美味しいもの食べたり、実家に帰れるなら帰ったり、帰れなかったら地域の子供センター的な赤ちゃん連れて行けるところに行ってみたり、気分転換してくださいね。
同居しているだけで偉いと思います。

ママリ

えるもさんお疲れ様です😭
初めての育児と義理実家との同居…そんなのうまくいく訳ないですわ…!
本当に本当にえらいです😭❤️

昔の日本は3ヶ月まではゆっくりしてていいって話なのに、1ヶ月から産む前の生活に戻し、しかも義理親の分の家事までやるなんて!!

結婚は同居がセットの話だったのでしょうか?
私も結婚して自分の実家に夫と住んでいた時期がありましたが、それでも実親と揉めました😭それが義理親なら尚更ストレスがかかりますよね💦

旦那さんも細かい方なのかな?
旦那さんは自分の実家なので、他人と暮らすのがどれほどストレスになるか分からないんですね…

えるもさんが義理親との関係をよくしたいと、同居を続けたいのであれば、旦那さんを交えて話し合いが必要かと思いますが、そうでなければ義理実家を出て家族で暮らしてみてはどうでしょうか?
これから子どもも動き回るようになり、さらに寝なくなったり育児のストレスもかかってきます。
えるもさんが心身共にストレスなく笑顔で育児できるように
自分を優先していいんですよ🥰

はじめてのママリ

子供を義父母が見るのは良くないと思います。

せっかく生まれた我が子なのに、ママのお仕事は子育てですよ。
それを義父母は理解してません。
ママが子育て、
それをサポートする為に義父母がいるのでは?
義父母が子育てするなんて年齢も考え危ないし、授乳もできない、夜中はやらない、そんな遊び相手だけ都合良く出るのは違いますよ。

何かあっても責任とれないのでね。

私なら出て行きますが、
出れない理由があるならばえるもさんが義両親に対してしっかり意見すべきです。
このままだと義両親に全て上手いように操られていきそうです。

子育て大変なのに、家事やってるのに文句言われて、
私はそんな人に孫は会わせたくないです