
男の子のトイレについて、立っておしっこする息子について相談です。座ってほしいが、環境変えるべきか。家での男の子のトイレの対応について教えてください。
男の子のトイレについて。
息子が幼稚園に行きだしてから家でのおしっこを立ってするようになりました。座ってしていたのですが、、
立っておしっこすること自体はいいのですが、掃除する身としてはやっぱり座ってほしい…。
立ってするならトイレの環境を変えようかとも思ってます。
(ステップを使うようにしたり、便座を上げてもらったりとか)
家での男の子のトイレどうしてますか?
- mw(4歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
家では座るように教えてます☺️
立ってする用のトイレと
使い分けるように言ってます!

ゆう
家では座るように教えてます☺️
家族全員座ってます!

ゴルゴンゾーラ
家では座ってやってます!
夫も座ってます🤭

☺︎
家では座ってトイトレしてたので座ってさせてます😊幼稚園では立ってしてるので、しばらく家でも立ってしたいという時期がありました💦おうちだとトイレの形が違うから、この形は座ってするのが正解だよと教えてます😂

はじめてのママリ🔰
うちも皆さん同様
家では座って、幼稚園や
男の子トイレでは立ってでやってもらってます😊
外でも女子トイレ連れてはいる時に
男の子トイレがないところだと
座ってさせるようになるので
そういう時にも対応できるようにと思ってます!
コメント