※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこさん
産婦人科・小児科

友人は自宅出産を希望しているが、病院の方が安全だと考えている。友人は自宅出産の良い点しか見ておらず、リスクを考えていない。自宅出産の道しか考えないのが疑問だと感じている。

友人に自宅出産を希望している人がいます。彼女の通う産婦人科の先生には緊急の対応のできない病院のため、反対されているそうです。私の住む地域では病院が2箇所しかなく、どちらも助産師と提携なども行っていません。分娩台の数も限られています。その友人がなぜ自宅分娩をしたいかと言うと、
※出産一時金を浮かせたい
※現代医療を悪と考えている(病院はウィルスの温床)
※昔は自宅出産が普通で、病院での出産は誘発剤や帝王切開、分娩台での姿勢など、病院都合の出産スタイルであって、ママと赤ちゃんの事が二の次になっている
※自宅分娩する事によって夫婦の絆が深まる
などなど、自宅出産を上記のように考えているそうです。家族など周りにも反対されているようです。私は、現代医療の良い点も自宅出産の良い点もあると考えていますが、緊急で赤ちゃんに何かあった時のことを考えると、助産師がいたとしても自宅出産では対応出来ないので、病院で産む方を選びます。私と彼女は違う病院で検診をしており、私が通っている病院の方は、救急病院です(と言っても全ての処置ができる規模でありません)私の検診の際に助産師に自宅出産で緊急で何か起こった時に、検診に来ていない妊婦を受け入れますか? と聞いたら、「容態にもよるけど難しいかもしれない。分娩台も数が限られてるし、ドクターヘリで大きな病院に搬送になる可能性がある」と言っていました。友人にそれを伝えましたが、あまり聞いていません。とにかく自宅出産の良い点しか見ていません。ネガティヴなことを考えるとネガティヴな方向に進んでしまうので反対する人とは話したくもないみたいです。現代医療を良い点も利用した方が良いよとは言いましたが、そこにはあまり目を向ける気がないようで、反対されるのであれば病院で産むことにして検診だけ行って、産むのは自宅にすると言っています。病院と提携出来る状態で自宅出産するのは良いと思いますが、それが難しい状況でも自宅出産の道しか考えないのが疑問です。赤ちゃんへのリスクを考えると私にはできないと思うからです。
皆さんはどう思いますか?

コメント

木だらけ

助産院とかもないですか?
自宅出産が普通の世の中でしたけど、それなりに赤ちゃんの死産率もお母さんの死亡もあったと思いますよ。
もちろん、その友人の方が言われてることもわかりますし私もできるならそうしてみたいなーって思いますけど…現実問題難しいですよね。
子どもに何かあったら、お金に命は変えられないですしね…
そして、自宅出産で誰がへその緒切ってくれるんですか?
へその緒は助産師または医師に切ってもらわないと出生届書いてもらえないですよ。
このお母さんから生まれた証拠はへその緒以外ないですからね…
ウィルスの温床…笑
すみません、笑っちゃいました!
ずーっと無菌で生活してたら後々大変ですよ!小さなときにたくさん菌に触れた方が断然強い子になるのに…
お友達なのにすみません。
でも、もうそうなったら聞いてもらえないんじゃないですかね?

  • ねこさん

    ねこさん

    助産院もありません。私も自宅出産の良い面はすごくあると思っています。でもやっぱり、緊急時に対応して貰える状態には絶対にして欲しいと思っているんですが、話しを聞いていると、自分の気持ち優先な感じがして、もし赤ちゃんに何かあったら時のことは考えてるのか?本当に心配です。頼めそうな助産師さんがいるそうなのですが、両病院とも提携するスタイルを取っていないので、どうするつもりなのかと思います。もっと自宅出産に前向きで、盛んに行われている土地で話しを進めるのであればこんなに心配ではないのですが。私が何を言っても聞く耳はないと思うので、もうやるのであれば最大に注意を払って欲しい気持ちを伝えることしか出来ないと思います。

    • 4月10日
  • 木だらけ

    木だらけ

    ねこさん優しいですね。
    私ならもうほっときますね…
    確かに今の世の中、お産もフリースタイルになってきましたよね。水中、自宅、病院じゃなくて助産院…
    でも、結局は赤ちゃんとお母さんが無事でなければ何の意味もないのに…
    私は職業柄100以上お産の立会いに入りましたけど、本当に何が起こるかわかりませんよ。けど、今お友達に話してもお金とウィルスの温床が頭でいっぱいでしょうしね。
    ねこさんもあまり深く考えずに、元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    • 4月10日
  • ねこさん

    ねこさん

    ありがとうございます😊ほんと私が考えても判断するのは友人なので、どうなることでもないんですよね。どうしても自分の出産も控えているために、重ねてしまってちょっと心苦しかったです。。
    むらあずさんはそんなに沢山の現場を経験者しているんですね!友人にそう言った人の話しを聞いて欲しいものです。。自宅出産推奨派の人の話しばかり鵜呑みにして、この地域の状況でも友人に自宅出産を勧める医療従事者の人がいるなら、私なら悪意すら感じてしまいそうです😣

    • 4月11日
パピー

私もねこさんと同じ考えです。
現代医療が発達した今、あえてリスクの高い自宅出産にこだわる必要性を感じません💦
しかも出産一時金を浮かせたいと言う理由にはびっくりですね😦

出産は何があるのかわからないので、私は緊急時にすぐ対応できる総合病院で出産予定です🍀

ねこさんやまわりのご家族が諭しても聞く耳持たずなら、もうどうしようもなさそうですね😔

  • ねこさん

    ねこさん

    一時金を浮かせることが出来ても、もし何か事故があればそれ以上の費用も掛かってしまいますし、それ以前に赤ちゃんにもし何かあったら、と思うと辛いです。言っても聞く気はないと思いますが、彼女の責任だし関係ないと割り切れない気持ちとの葛藤がすごいです😔同じく私も出産を控えているので尚更です。。

    • 4月10日
ままり

申し訳ないですが、そこまで反対しても聞く耳を持たないならもうほっておきます。
自宅出産を希望してるのは別にいいですが、提携出来るところがなくそのまま出産してその後の赤ちゃんやお母さんの処置は誰がするんですかね?
産んではい、終わり。ではないのに考えるだけでゾッとします...。リスクが高すぎますよね。現代医療が悪なら何が正義ですかね🤔

  • ねこさん

    ねこさん

    赤ちゃんのことを考えると私自身もなかなか割り切れない部分があります。どうにか提携病院を見つけて欲しいと思っています。その話しも進めるつもりのようですが、病院の数も分娩台の数も少ない土地で、病院が提携に前向きじゃないので心配です。彼女の実家の方で里帰りも勧めましたが、旦那さんが立ち会えなくなるので選択肢にはないそうです。それより赤ちゃんの命最優先だと思うんですが。。

    • 4月10日
deleted user

私の出産は医療が進歩したからこそできた出産だったし、自宅出産をしていた時代だったら息子の命も私の命もなかったかもしれないなって考えたことあるんですよね。医療の進歩ってすごいなって。
緊急時の対処ができそうもない状況なら悲しい結果になってしまうことを考えてしまうのは当然だし、それについて心配して声をかけてくれているのに反対する人とは話したくないって態度は親になる身としてはよろしくないですよね。我が子を一番に考えていないのもそうですが、自分自身のことも大切に考えてないですよね。そこまで頑なな状態だと何を言っても無駄、聞く耳を持たないのはもはや仕方がないのかもしれないですが、もしも悪い結果になってしまったときはねこさんが嫌な気分になってしまいますね💦

  • ねこさん

    ねこさん

    かいちゃさんのような出産をされた方もいらっしゃいますよね。今の医療だからこそ助かる命もありますね。検診にもちゃんと行って、赤ちゃんの様子を知れるからこそ出来た処置だし、現代医療の利点もすごくあると思います。病院が快く提携してくれるのであれば友人を応援したいですが、病院が前向きじゃないのにもどうして自宅出産にそこまで拘るのか、赤ちゃんや母体に何かあったらどうするのか?救急病院がいっぱいで、適切な処置を受けられなかったらどうするのか?などもよく考えて欲しいです😔

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は自分の病気が原因で帝王切開で出産したんですが、病気が見つかったのは36週のときで、それまでは私自身、普通に陣痛が来て自然分娩で産むものだと思ってました。出産って何があるか本当にわからないですよね。あのとき病気がわからなくて自然分娩に臨んでいたら、もしかしたら何か起きてしまったかもしれないなって今でも考えるときがあります。今の時代だからこそ私は子供を産むことができたんだなって。
    お友だちは自宅出産に拘るようになったきっかけが何かあるんですかね?自宅出産の利点だけでそれを選ぶというより、きっかけは別にあってそこに利点や病院の嫌な部分を後付けしたって感じもしてしまいます。
    希望通りの出産スタイルを貫こうとするのは悪いこととは思わないですが、それは母子ともに無事安全にお産ができることが大前提ですよね。ねこさんも妊娠中だからこそお友だちのことが心配になってしまいますよね。お友だちの頑なな心が少し和らいで、別の選択も視野に入れてくれるようになればいいですね。

    • 4月10日
  • ねこさん

    ねこさん

    生産期に入ってからそういうこともあるんですよね。本当に現代医療のおかげですね。私自身35週ですが今だに検診で何か出てくるんじゃないかとやはり心配しています。友人にも自宅出産でのリスクだけじゃなく、妊娠中にそういったことが起こると言うことも知ろうとして欲しいです。彼女が頑なに拘るきっかけは私にも分からないんですが、話しを聞いてると、病院の良い点も知ろうとはせず、自分の気持ちや考えが優先で、赤ちゃんの安全はその次で考えている感じはします。検診も飛ばし飛ばし行っていて、先生にキツく言われるからあまり行きたくないようです。そういう思いをさせられるのも病院に行くからこそだそうで、自宅で出産したいそうです。私の通う病院もあまりいい先生ではないので気持ちは分かりますが、でもやっぱり赤ちゃんのために割り切っています。友人には、そんなに自宅出産だけが良いものなのであれば、赤ちゃんのことを考えてちゃんと里帰りなどをして自宅出産できる環境が整った土地でして貰いたいです。そうなると旦那さんが立ち会えないから選択肢にないそうなのですが(出産で旦那さんとの絆を深めたいからだそうです)実は私自身が今里帰り中で、旦那さんの立ち会いが出来ない可能性があります。おそらく最初で最後のお産だし、本音は立ち会いしたいって強く思っていて、お休みも無理言って長く取って貰いました。でもやっぱり予定通りに産まれて来るとは限らないので、立ち会えなくても赤ちゃんと一緒に頑張る!って思っています。里帰りは自分自身より赤ちゃんのことを色々な面から考えて選んだので、立ち会えないから里帰りしない友人には納得できません。。(彼女の実家は都会なので色んな選択肢があります)

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何か出てくるんじゃないかって心配になる気持ち、よくわかります。私も同じでしたから。
    病院の悪いところ、嫌なところばかり見て良いところは知ろうともしないんですか…。自分がどう頑張ってもどうにもできないこともあるんですけどね。そんなときのための病院なんですけどね。もうそうなってしまっているなら何を言っても無駄でしょうね。自分の気持ちを優先するのは勝手ですが、赤ちゃんは悪くないし何事もなく無事に出産することを祈るしかないかもしれないですね💦
    先生はキツい人なのかもしれないですが、だからと言ってきちんと健診に行かないのはダメですよね。私が以前パートしていたところにもそんなこと言っている人いました。ご主人が、奥さんが妊娠中、補助券が足りなくなるかもしれないから、2人目だし選んで健診に行ってたって。そのときのお子さんは当時小学生でしたが、無事産まれてきたから良かったものの、妊娠経過が良かったのかもしれないけどもしもとか怖いなとか思わなかったのかなって思ったことあります。
    立ち会いも、したら確実に絆が深まるって決まっているわけではないですよね。私は帝王切開だったので立ち会いは無理でしたが、それで絆が深まらなかったとは思ってないです。ねこさんは立ち会いが無理かもしれないそうですが、赤ちゃんと一緒に頑張るって気持ちがあるなら大丈夫ですよ😊

    • 4月11日