![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の受け口が子どもに遺伝するか心配です。遺伝せず治った子の話を聞きたいです。
旦那(もしくは本人)が受け口で子どもに遺伝してない方いますか?
1歳娘、現在歯は上下4本ずつと奥歯も見えてきました。
普段は普通なのですが、集中している時や笑った時によく受け口になっています。
旦那が手術したレベルの受け口なので遺伝する確率が高いことは知っていて、覚悟していましたがやはり女の子なので可哀想で😢
今できることは貯金することぐらいだとはわかっていますが、遺伝せず治った子がいれば少しでも希望を持ちたいのでお話伺えると幸いです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身受け口で、私の母も私の兄弟もみーんな受け口です!
長男が危ないかなー?どーかなー?って感じで今上の歯が生え変わってる最中なので様子見の段階です。奥歯の噛み合わせが普通なので多分大丈夫じゃないかなとは言われてます。下2人は今の所全くもって受け口ではありません。
姉の子も4人いますが誰一人受け口じゃないですよ☺️
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
赤ちゃんは下顎が安定しておらずしゃくれっぽくしたりするので、普段普通なのであれば大丈夫じゃないですかね🤔
うちの娘も下顎出しながら笑うし、笑った時反対咬合ですが、身内に誰も反対咬合がいないので、もう少し様子見しようと思います!
多分2、3歳で反対咬合だと歯医者に相談した方がいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
受け口なりやすい子は今の段階でも普段から受け口ぎみなんですかね?それなら少し希望持てそうですが🥲
顔も旦那似なので受け口まで遺伝しないかヒヤヒヤしてます😭- 7月9日
はじめてのママリ🔰
希望が持てる話ありがとうございます😭
今奥歯が生えてきているところなので、生えそろったらかかりつけの歯医者で噛み合わせ見てもらおうかと思います!
ちなみに受け口対策とかしてましたか??
はじめてのママリ🔰
それが安心だと思います☺️
私も自分が受け口なので心配で小さい頃からずっと見てもらってます☺️
特に何もしてません✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私も早い段階で相談してみます!
長男くんの1歳頃の噛み合わせは下のお子さんと比べると違いましたか?
質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
長男だけ普段から前歯の上下がぴったり重なるような感じでした💦
それが現在(小2)も続いてる感じでんーどーかなーって感じです😓
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
10代のうちは顎の成長・変化があるみたいなので判断難しいですね😭
いろいろ教えていただきありがとうございました!!