
子宮頸管が20mmで自宅安静中。不安で不安。入院も視野に。子宮頸管が戻った経験者いますか?横になっている時何かしていますか?
おはようございます☀
26週の初産婦です。
土曜日の健診で子宮頸管が20mmと言われ自宅安静になりました。
あと10週はお腹の中にいて欲しい。。。考えれば考えるほど悪い方に考えてしまうの不安で不安でたまりません。初めての妊娠でお腹が張っているというのもわからず動きすぎたのかな。
子宮頸管が10mmになったら入院してもらうから入院も視野に入れて準備を早めにと言われましたが、自宅安静の指示で子宮頸管が戻ったよー!って方いらっしゃいますか??
また、横になってる時何かしてますか??今日から仕事も休もうと思っているので何しようかと思ってます。
先輩ママさん達教えてください!!
- ゴン(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自宅安静でしたが、家事もやってました。
横になる時間を増やしてました。
短くならずにキープしてました!
私はひたすらYouTube見たり…(>_<)

バニ山🐰
25週ごろ30ミリと診断され、25ミリで入院のといわれて、トイレとお風呂と食事以外はずっと寝てました。
週一のミラクリッドと、毎日のウテメリンの飲み薬でした。
のびたり縮んだりでしたが、腰痛の悪化で張りやすくなり19ミリになって入院、24時間点滴に…
入院中に調べて知った
膣の穴を8秒かけて締める→8秒かけてゆるめる(もどす)というのを気が向いたときにしていたら、24ミリまで快復!!退院になりました☺
たまたまかもしれませんが、寝てるとやることもないので今もやってます!
次の健診でまた伸びてないかなー✨
張りが収まるとか言われている、トコちゃんベルト2も、24時間してます!(相変わらず張りますが…)
私も勁管短いと言われたときは不安でメソメソしてましたが、旦那の協力で寝たまま過ごせて楽してます☺☺
何もしない、できるのにやっちゃダメなのもつらいんですけどね~😭
お互いがんばりましょう!
-
ゴン
子宮の収縮で伸びたり縮んだりするんですね。
膣の穴開け閉め今やってみましたが、色んなところに力が入ってしまいますね!笑でも筋肉付きそうだしやる事ないしやってみます!快復すると良いな🎵
旦那さんさまさまですね♡お子さん産まれてからも家事お願いできますね♬
頑張ります!ありがとうございます^_^- 4月10日
-
バニ山🐰
グッドアンサーありがとうございます!
慣れてくると、お、ここかな?出来るようになります笑
34週くらいで安静解除される方も多いと聞いたので、当面はそこを目標にそれまで安静がんばりましょう✨- 4月10日

あちゅ
ただいま絶対安静中3週間目です💦
わたし24mmから2週間後に27mmに戻りました!
ただほんとにほとんどベットとトイレ以外動かずにベットの上でご飯たべたりご飯食べる時にリビングいってもたべたらすぐ横になる!
ほんとに動かずにしてました💦
暇だしまわりに迷惑かけるのでストレス溜まりますが…
Jcomのドラマみたり、漫画よんだり携帯ゲームしたりひたすら暇です( ; ; )
-
ゴン
コメントありがとうございます!同じ週数ぐらいから安静に入られたんですね。でも3mm戻ってすごい!27mmに戻っても安静は解除されないままですか??横になるのは左側を下にしてずっと寝てましたか??
動けないのって辛いですね。やはりなにしても暇なんですよね(;_;)- 4月10日
-
あちゅ
解除されず現在も絶対安静ですよ( ; ; )
私は左右両方楽な方で横になってました!
ずっと横になってると腰痛くなったりするのでトコちゃんベルトあるならオススメです!
なにしても暇だし家事してくれる旦那にも申し訳ないしって感じです💦
あとシャワーも2日に1回をしてすぐ出てました!- 4月10日
-
ゴン
継続中ですか(*_*)辛いですよね。。。すでに腰骨が痛いです😅
旦那には里帰り出産の予定だから予行演習って事で頑張ってもらってます(;o;)
この時期汗もかかないから私もシャワー2日に1回にしてみて極力横になってます!- 4月10日

maimin
私も長男、次男の時は張りの自覚症状が有りませんでした。
なので、次男の時は長男から間も空いてたのでその事を忘れてました。
23週で20ミリ、1週間後にまた内診して見ると言われ、仕事を休み自宅安静にしてました。少しの家事なら大丈夫かな?と思い、横にはる時間も多かったんですが、家事をしてしまいました。1週間後、7ミリになっていて即入院なりました。
家事してる間は、張ってる様子はなかったんですけどね💦💦
結果、私は自覚症状が無いなどの症状から子宮頸管無力症と診断されました。
みかんさんは、まだ初産婦さんと言う事で
この子宮頸管無力症と診断されるのは難しいと思いますので、それを視野に入れて極力横になり、安静にしてるといいと思います。
-
ゴン
コメントありがとうございます。
お腹が張ってるという自覚がなくてもやはり先生に安静と言われたら極力安静が一番なんですね(*_*)今も入院されているんですか??
必要最低限の時以外は横になっていようと思います。ありがとうございます- 4月10日
-
maimin
いえ、次男の時の話しです😊
24週から出産まで入院しました。
今回の妊娠は、前回の例から妊娠15週に入る時に、子宮頸管を縛る手術をしました。
それでも、今妊娠後期ですがウテメリンを服用しながら自宅安静中です💦- 4月10日
-
ゴン
上のお子さんいるのに入院て大変でしたね(;_;)お子さんいたら安静にというのも難しいですもんね。
縛るって想像しただけで激痛です😭- 4月10日
-
maimin
縛る手術自体は、1日だけ生理痛の痛みがあった位で、そこまでじゃなかったですよ😆👍
子宮頸管。こればっかりは個人差ですね😅💦
ウテメリン錠だけで済む人もいれば、自宅安静頑張ったのに入院って人も居てバラバラですね😣💦
ただ、2人目の時は入院時に週数に対して1センチも無かったので縛る手術出来ませんでした😣💦💦
当時は、食事トイレ以外は、座ってるのも駄目!って位でした😆💦
1番辛かったのは、3ヶ月ちょいの入院中にシャワー許可が出て入れたのは、2回だけです😭💦💦- 4月10日

R♡K mama
私も子宮頸管短めでした😵
先生にわ仕事も休めるなら休んで!と言われて
ましたが薬を1日3回飲んで膣洗浄にも行って
結局、臨月前まで仕事してました(•́ω•̀ ٥)
それでも何とかもってくれました。
仕事休みになるとする事ないですよね💧
あまり無理しないように(´·_·`)
-
ゴン
コメントありがとうございます!
お仕事行かれてたなんて気が休まりませんね。。。座り仕事でも子宮は立っている状態と一緒との事だったので私はお休みさせてもらいました。
無理しないようにします!しかし退屈ですね、ありがとうございます!- 4月10日

あか
私も23週のときに子宮頸管短くて入院になりましたが、長くなって退院出来ましたよ!薬飲んで自宅安静ですが(笑)
本当にずっと横になって、家事もしたらダメで、相当暇でした!DVD観たり、携帯いじったりの毎日で頭狂いそうでした😭😭
初めてだとお腹張ってる感じもわかりませんよね〜!私もそうでした(笑)
入院までなった私でも39週2日までお腹の中にいてくれましたよ!赤ちゃんを信じましょう!まだ出てきたらダメだよ〜と声かけたりしてれば、きっと大丈夫なはずです💪!
-
ゴン
退院できても油断は禁物という事ですね!!産まれてくるまで自宅安静のままでしたか??
初めてだからこんなものだと思っていました。。。
早速声かけします!
ありがとうございます♬- 4月10日
-
あか
正産期になったら産まれても大丈夫なので動いて良いと言われたので37週までは自宅安静でした☆
安静もキツイと思いますが、頑張ってください😊!- 4月10日
-
ゴン
あと11週は安静が続くんですね。
今しかこんなだらだら生活も出来ないと思って乗り切ります!!
ありがとうございます♬- 4月10日

鮎
先週から、27mmで自宅安静です。仕事も休職しました。
家事はちょっとくらいはやろうと思ってましたが、私の場合は張りどめの薬の副作用がきつくてどうしても体が動かないので、横になりたくなくても横になるしかないです😭
仕事も、「休めるんなら休んでほしいけど次の検診までならとりあえず続けてもいいよ」と医者に言われるくらいでしたが、副作用きつすぎて結局無理でした。
横になっててもよく吐き気がするので、たまに、「ほんとはこの薬が体質的に合ってなくて、私は次の検診が来る前にこのまま死ぬのではないか」とマイナス思考になって大泣きしてます😂
ストレスためてはいけないので、映画見たり漫画読んだり好きなことしたほうがいいのですが、そういう気持ちすら湧かないほど落ち込むこともあり。。。ベッドの中でひたすら泣く日もあります。
元気な日は、Twitter見たりママリ見たり育児ブログ見たりしています✨
-
ゴン
薬の副作用辛いですね。仕事も今は休む時だと割り切って休むしかないですね。
泣きたくなるのよくわかります!!私もこの土日は泣いてました。
お互い辛いですが、頑張って乗り越えましょう😊✊️- 4月10日
ゴン
コメントありがとうございます!
家事しないといえが大変なことになっていきますもんね。。。こんな時実母が近くにいたらと痛感します。
youtubeならディスク取り替える手間いらないから見やすいですよね🎵