※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
お仕事

産休中の退職について悩んでいます。現在、産休中に副業を考えているが社会保険料の問題で悩んでいる。退職後、新しい転職先で働くか、産休手当をもらいながら退職するか悩んでいる。どちらが賢明な選択か相談したい。

産休中の退職について悩んでいます。

少しわかりにくいかと思うのですが。。


現在、今年3月から転職した職場に在籍しており
悪阻のため職業柄、職場のご厚意で7月1日から産休の前日9月14日まで休職扱いをしていただいています。
(診断書は出されておりません。悪阻で仕事にいけないと伝えても診断書は出せないとのこと。また、子宮頚がんの兆候も見られ、メンタル的にもきついです。)
ですが、結婚&同棲開始後すぐに妊娠が発覚したこともあり、貯金がありません。

ですので、診断書がなく休職中に傷病手当が貰えないのと給与はないのに社会保険料約4万円を他の支払いと合わせて毎月払うことが難しいです。
そのため、今月から会社に申請して別の仕事を副業という形で産休まで契約社員として身体に負担のない勤務をしようと考えています。(会社には伝え済み)
ですが、生活面も考えると副業もフルで週5勤務になるので
その副業先でも社会保険に入らないといけなくなり、
社会保険の二重加入になると思います。
これは仕方がないことだから役所に二重加入を申請して
どちらの社会保険料も払おうと思っていたのですが、
どちらの社会保険料も約4万で、合計8万は引かれることになり、苦しすぎます。
また、現在在籍している本業のほうは産休後復帰もせず退職したいと考えており、できるなら産休手当はもらえる状態か貰ってから辞めたいと考えていたりしました。

ですがここで浮かんだ考えが
1️⃣社会保険二重で支払ってでも、休職中は副業先で働いて、
 産休手当は確実に貰い、退職する。その後は転職。
 でも、産休明けまで支払いができず、生活が苦しい。
 計算したら借金してまで支払いをしないといけなくなることに気づきました。

2️⃣産休手当はもらわずに、今すぐ退職して
 新しい転職先(先ほど言っていた副業)で社会保険は正常通り払い、余裕がある分は貯金にまわす。
 (転職先は知り合いの会社で、妊娠していることも認知してくれており、在宅でできる約3ヶ月の短期の仕事です。知り合いの方から、困っているなら。とすすめてくれました。
また、退職し、産休期間のことなどは考えなくて良いのでギリギリまで働ける)心の余裕ができる。

一般的に1️⃣のほうが良いと感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、社会保険二重加入への不安やその後の確定申告などが不安なのもあります。家賃、光熱費などの支払いがちゃんとできて、貯蓄も少しでもできて、いまの生活を保っていくためには、私的には2️⃣のほうが安心です。

長くなってしまいましたが、どちらの方が賢明な判断なのでしょうか。また、別の意見もありましたら頂戴したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3月から転職した職場の方は、休職中はとりあえず社会保険を喪失してもらうことはできないのでしょうか。
会社側も保険料を負担しているわけだしできる気がするのですが、、

産休、育休は副業の方でもらって、そのあとは元の職場というのはどうでしょうか。(元の職場で働きたいならの話ですが、、)

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます!

    まだ、担当の方に喪失のことは聞いていないのですが、色々調べていると、喪失は難しそうで。。
    契約にもそのようなことは書かれていないのです。。

    産休育休についてですが、たしかにその方法がとれれば助かるのですが、入ったばかりでも社会保険に加入していて雇用保険料を払っていればその手当をもらうことはできるのでしょうか、、。

    無知で、調べてもわからないことが多くて😣

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社労士事務所で事務をしているのですが、勤務時間が減って社会保険の喪失をする方は割といますよ
    喪失が難しい理由はなんででしょうか。一度担当の方に話してみてもいいと思います

    産休手当は社会保険料を払っていれば誰でももらえます。
    育休手当は、育休前の過去2年間に12ヶ月雇用保険料を払っていればもらえます

    • 7月9日
  • ここ

    ここ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    喪失について、担当者の方にしっかり聞いて、話してみます!

    産休手当については、そのご回答を聞いて安心しました😢

    育休手当については過去二年の間に12ヶ月雇用保険を払っていたことがないので諦めようと思います🙇‍♀️

    ご回答を聞いて、理解ができてきて、心が落ち着いています。
    ありがとうございます。。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産休手当については会社が払うわけではないため、申請さえしっかりできていればもらえないことはないですよ

    ここ様が本業の職場でこれからも働きたいなら続けた方がいいと思いますよ
    私だったら、休業中の副業okで理解がありそうな会社なので続けると思います
    あとは、転職するとしたら妊娠中も子供が小さいうちもなかなか難しい気がするので、、

    もし退職するとして、副業のほうで社会保険に継続して加入するのであればタイミングはいつでもいいと思います
    副業もやめて国保にするなら月末退職がいいと思います

    • 7月9日
  • ここ

    ここ

    わかりやすくご丁寧にありがとうございます😭

    たしかに。とても理解ある会社なのでとりあえず退職はせずに。と思いました。

    国保になる場合は月末を狙った方がいいのですね!
    本当に参考になります🙇‍♀️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休手当に関して一つ補足なのですが、加入期間12ヶ月は前職含めて継続してなくても大丈夫なのですが、産休まで働いたとしても難しそうですか?

    • 7月9日
  • ここ

    ここ

    育休に関してはもともと取るつもりがなくって、すぐに復職して働こうと思っています!
    ですが、育休を取得したほうが得する、といいますか、取得したほうが良いですか??

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後は身体もメンタルも不安定にあることが多いのでできれば育休取得した方がいいと思います
    今までの給与よりは減ってしまいますが、社会保険料等はかからないので手取りではそんなに変わらないと思いますよ

    • 7月9日
  • ここ

    ここ

    なるほど。。
    そうなのですね!
    検討してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

社会保険料を高く見積もりすぎてると思います。
一般的に二重加入だと確かに社会保険料は高くはなる傾向にありますが、どちらの会社にも今までどおりの4万円を両方に払うということではないです。
二重加入ですと、両方の勤め先の給料の合計金額から新しく社会保険料が算定されます。
今までと同じぐらい給与もらえるのでしたら、社会保険の金額も今までどおりの金額ぐらいと考えていいと思いますよ。不安なら年金事務所に電話して聞いてみてください。(社会保険の手続きを担っているのは年金事務所です)
確定申告は案外簡単なのでやってみればだれでもできますよ🙂

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます!

    なるほど。。副業先との給与から新しく社会保険料が算定されるのですね。
    お恥ずかしながら尋ね先が年金事務所であることも知らなかったです、、大変助かりました。

    確定申告に対して偏見で身構えていましたが、案外簡単なのですね!
    明日、年金事務所に電話して聞いてみます🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 7月9日