![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の祖父母が苦手で、産後うつになりました。お盆の集まりに参加するのがつらく、きつい言葉を言ってしまい、旦那が落ち込んでいます。どうすればよいでしょうか。
旦那の祖父母が本当に苦手です。
過干渉で嫌味ったらしい口出しばかりで彼らがトリガーになって産後うつになってしまいました。
お盆の向こうの集まりにも参加するのが辛くて、旦那に対して「顔を出すくらいならいいが一緒にご飯までは食べたくない。だったら家で何も食べずにいる方がマシだ。」といった内容の発言をしてしまったところ、大切な家族を傷つけられたような気持ちだと旦那がひどく落ち込んでしまいました。
罪悪感でまた気持ちが落ち込んでしまい、頭がおかしくなってしまいそうです。全てが嫌になりもう死にたくなります。
自分でもどうしていいか分かりません。確かに言い方がきつかったかもしれません。ですが本当に限界だったんです。どうすればよかったのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ご主人は嫌味を言われている事をご存知ないんですかね🥲?💦
ママリさんの発言で大切な家族を傷つけられたと落ち込むなら、ママリさんも大切な家族なんだからママリさんが嫌味言われた時も祖父母に同じように言ったんだろうな?!🤨と思っちゃいました💦
人様のご主人にすみません🙏
コメント