![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の子供がママにくっついて離れない悩み。家族や友達大好きだが、ママはマイペース。イライラしてしまい、夏休みが心配。
6歳くらいであまりひとり遊びしない、ママにくっついてくるお子さんいますか?
寝かしつけの時、長男がしつこくて、「話聞かない人と、しつこい人は嫌い!」と言ってしまいました😔
絶対傷付けたよな…と思いつつ、
1日中一緒で、ひとり遊びせず付き纏ってきて、イタズラしたりで、こちらも寝る前にイライラ爆発して余計なこと言ってしまいました。
家族のこと大好きで、優しくて、お友達のことも大切にできて、共感力があって素敵だなって思うんです。
でも、私は真逆の性格でマイペースで。ずっと一緒にいると「ちょっと、放っておいてくれる?ママもやりたいことあるんだ」って気持ちになります。
家の中でも、1人で部屋にいることはないです。出来ないことないんだろうけど、「怖い〜!」と言って追いかけてきます💧
それらを我慢し続けて、今日は爆発しちゃいました😔
休園1日でこんなにイライラして、夏休み乗り切れるんだろうか😮💨
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
同じです😃姉妹どちらも側に引っ付いてきます。
「ほんとしつこい!」「まて!」「うるさい!」と怒りすぎなくらい言ってます。
ほんと一人の時間なんてないです。大事な書類書きたくてもなにしてる?書きたい!とかもういい加減にしてと思うことよしばしば。
こっそり買い物いきたくても二人の目が光っていて…ちょっと見えなくなると追いかけてきます。いまだにトイレもゆっくりできません。上の子に鍵こじ開けられたこともあり、ほんとストレスです🤣
海外物のアニメで「ママは子供達が大好きだけど、一人になる時間も必要なの」とか言うシーンあったのを見て、まさにそれ!!!←ママも同じだから「ママもこのママみたいに一人の時間が必要なのよ」ってアニメにのっかって説明してます(笑)効果はあまり感じませんが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの年長息子もそうですー!
ずっとくっついて来て…🤣
私がトイレ入ると、僕も、おしっこしたい!と言うくらいべったりです🤣
私も、マイペース。
ほっといてほしい性格で真逆です!言葉に出ちゃうタイプなんで、
やだー!しつこい!って言っちゃいます😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当に来年から小学生になるんか?って感じです😂
1人でフラフラどっか行くとかはないので、その点は安心ですが…笑
性格が逆だとしんどくなる時ありますよねー🥺- 7月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方のお話聞けて嬉しいです🙏
他人の子なら「ママのこと好きなんだろうな」「今だけだしママ幸せだよね」とか言えますが、当事者だと辛すぎますよね😭
エピソードわかりすぎます笑トイレにいるってわかってんなら、それでいいじゃん!ってなりますよね🤣トイレで用を足すママみて何が楽しい?って聞いてますw
ほんとです😮💨
下の子はまだ2歳で理解力もないよな、と思うんですけど、6歳の上の子には「みんなのこと大好きだけど、それとは別にママも自分の好きなことをしたい」とか、あえてハッキリ伝えるようにしてます💦まだ子供なのに、とも思うんですが、1人の時間が欲しいことは悪いことじゃないし、それでも大好きだと伝え続けていく必要もあるのかなとか、悶々としてます💭
まさか6歳になってまで後追いするとは思ってなかったので…😅
さくらもち
自分に余裕があれば可愛い子だな✨ってなれるんですけどね(笑)
ほんと理解力あるはずの上の子がこんなひっつき虫になるなんて思いもしなかったです。
ちょっと休みたいと思ってごろ寝したとたんに背中に乗ってきたりします。私→上の子→下の子と乗って鏡餅状態で身動きも疲れもとれません🤣
夏休み恐いですね😅
きっとママに休みはないですね。