![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用について、無痛分娩から緊急帝王切開までの費用が不明で、産院に確認しても教えてもらえない状況です。同様の経験をした方の自己負担金額を知りたいです。
出産費用について
無痛分娩予定で入院し、カテーテルをいれ陣痛促進剤(2日)をしましたが
結局緊急帝王切開で出産しました。
入院中に費用の事を聞きましたが人によるから不明と言われ
退院時にはまだ計算が出来てないので2週間検診の時に支払って貰います。と言われ
2週間検診の時にはまだ計算が出来ていないので1ヶ月検診の時に支払って貰います。と言われました。
何度かざっくりでいいので費用教えてくださいと伝えましたが、
人によるのでわかりません。と言われます。
産院によって変わるのもわかりますが
同じ様に無痛分娩予定(促進剤2日間)→緊急帝王切開(計7日入院でした)
で大体自己負担幾らか掛かったか教えて下さい。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリん(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
流れも一緒で会計の流れも一緒
です😂私も1ヶ月検診の時でしたが
24万でした!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
無痛分娩予定ではなかったですが
バルーン、促進剤→緊急帝王切開で産みました!
34万でした!
-
はじめてのママリん
コメントありがとうございます!!
入院は何日間でしたか?- 7月8日
-
はじめてのママリ
9日間でした!- 7月8日
-
はじめてのママリん
限度額認定証を使用してそちらのお値段でしたか?- 7月8日
-
はじめてのママリ
そうですよー
帝王切開の手術費は限度額使えますが
分娩費用、入院中の食事代、部屋料、出生証明書、赤ちゃんの検査費用は限度額使えないので上記に書いた費用+限度額の決められた費用でこの金額になります- 7月9日
-
はじめてのママリん
なかなかエグイ金がですよね…💦
ありがとうございます!!- 7月9日
-
はじめてのママリ
ただ今は一時金が高くなったので多少返ってくると思いますよー!- 7月9日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
私も無痛ではないですが
誘発入院1日目 2日目誘発バルーン
緊急帝王切開で個人クリニック31万円帝王切開の予定無かったので後日高額医療を使用してお金帰ってきましたがいくらか忘れました💦入院は6日間です
-
はじめてのママリん
ありがとうございます……!
かなりかかりますね……💦- 7月9日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
限度額や高額医療を出すともちろん減りますよ!帰ってきたので。ご存知かと思いますが。
2人目目帝王切開なので今回は事前に限度額を出す予定です!
なんか誘発入院するのも高くなるみたいと緊急帝王切開も高くなるみたいなので高いんだと思います!
-
はじめてのママリん
返信遅くなり申し訳ごさいません!
限度額認定証はすでにやっております!
マイナンバーカードを持っていたので入院中にやりました!- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
限度額認定証は所得によって変わるので、ほんとに人によります!
また計算が月毎なので、月末〜月初にかけて入院した場合はより費用が高くなります!
その保険の分+分娩代や食事代や室料などなど(病院による)がかかるという感じです!
なので緊急帝王切開で限度額認定証を未提出だと、費用がなかなか確定しないのかなと思います💦
-
はじめてのママリん
返信遅くなり申し訳ないです
一応月中に入院、出産、退院を行いました!
限度額認定証は入院中に行い、病院で設定等も行いました!(退院の時までにやってくれれば大丈夫と病院側が言いました)
しかし未だに連絡(すると言われた)がこなく困っております(笑)- 7月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
限度額は提出してますか??
元々帝王切開や普通分娩はおいくらぐらいでしょうか??
-
はじめてのママリん
返信遅くなり申し訳ないです!
限度額認定証は提出済です!
元々の帝王切開や普通分娩の値段が今わからない状態です……
産院のホームページにも書いていなくて……💦- 7月13日
-
ママリ🔰
いえいえ☺️お疲れ様のところすいません!
そうなんですね😂せめてヒント一つでも欲しいですね😂
病院名をママリや口コミで探しても金額って出てこないですかね…?- 7月13日
-
はじめてのママリん
まったく出てこなくて……💦
他の方は20万くらいと仰ってるのでそれくらいなのを覚悟しております(笑)- 7月14日
はじめてのママリ🔰
あ、すみません入院は9日でした!
はじめてのママリん
コメントありがございます!
限度額認定証を使用してそちらのお値段でしたか?
はじめてのママリ🔰
使用しました!そうです!🙆🏼♀️
はじめてのママリん
ひぃ!結構高いもんなんですね💦
ありがございます!!、
はじめてのママリ🔰
いやほんと白目向きますよね😇笑
これからお金いるっちゅうのに!
ってなりました(笑)
はじめてのママリん
エグイですよね、、!
ありがとうございます…!!!