
コメント

はじめてのママリ🔰
まず友達の子抱っこしますー!
自分の子にはYouTube見せてました💦
2人とも落ち着けば友達の子を膝ひ乗せて自分の子はベビーカーや椅子のままYouTube見せてました!😊
まとめて2人抱っこしたりする時もありましたが何かあってからじゃ遅いのでオススメはしません😵💦

はじめてのママリ🔰
とりあえず自分の子を抱っこしながら、ママ友の子にも「ママすぐ戻ってくるからね!」と一生懸命話しかけます💦
ママ友が戻ってきた時に、ちゃんと気にかけてたよ!というアピールでしかないですが💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
ママ友が戻ってきた際に、泣いてる赤ちゃんを放置してたと思わせないよう、そういう気にしていたよというアピールは大事ですよね🥹- 7月8日

ゆんた
ベビーカーに乗ってるならママ友の子抱っこして我が子は足でベビーカーゆらゆらとかしてました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
やはりその場ではママ友の子を率先して泣き止ませる方が多いんですね🥺勉強になります🙇♀️✨- 7月8日

はじめてのママリ🔰
私は取り敢えず泣き止ませるために自分の子を抱っこしちゃうと思います😂友達は、自分の娘と私の娘2人も抱っこしてくれてました🤣笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
そうですよね💦ママ友の子を抱っこすると、ママ取られたとなって余計我が子が泣くパターンも考えられますし💦
そのご友人かっこいいですね😭✨🙏- 7月8日

ダッフィー
自分の子供抱っこしながら友達の子供あやしたりですかね☺️
ママ友とはいえ、自分がいない時に抱っこされたくなかったら嫌だろうなと思うので。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
確かに仰る通りですね🥺🥺勝手に抱っこされたくない方も中にはいらっしゃいますよね!
自分の子をとりあえず抱っこして、ママ友の子をおもちゃなどであやすのが得策ですかね😳
勉強になりました🙇♀️✨- 7月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まずはママ友の子ですね!!
なるほど、YouTubeという手もあるんですね🤔
大変勉強になりました!次からそうしてみます🙇♀️✨