
コメント

せあら
その情報だけですと断言は出来ないのですが、無期雇用派遣の可能性はありますね🤔
無期雇用派遣は、派遣会社の正社員になり、派遣先に出向するので、雇用形態としては派遣会社の正社員、派遣先では派遣社員として扱われます🙆♀️
有期雇用派遣は純粋な派遣社員ですが、無期雇用派遣よりは時給が高い傾向です。
せあら
その情報だけですと断言は出来ないのですが、無期雇用派遣の可能性はありますね🤔
無期雇用派遣は、派遣会社の正社員になり、派遣先に出向するので、雇用形態としては派遣会社の正社員、派遣先では派遣社員として扱われます🙆♀️
有期雇用派遣は純粋な派遣社員ですが、無期雇用派遣よりは時給が高い傾向です。
「会社」に関する質問
下記の場合で退職するときは会社都合が自己都合になるか 詳しい方教えてください! 正社員で勤務しています。 店舗統合のため再来月には今いる店舗が無くなります。 そのため転勤か退職を命じられています。 普段の…
2人目考えていて育休手当についてです。 週4、6.5時間働きます。 たまに週に一回休むこともありますが月で15.16日は 勤務してます。 会社が良いと言えばパートでも育休手当の対象に なるでしょうか?
社会保険についてわかる方教えてください🙇♀️ 以下の勤務条件の求人に応募しています。 勤務時間:9:00〜16:30(休憩1時間) 勤務日数:週5日(土日祝休み) 時給:1200〜1500円(最初は1200円からスタート) 会社の情…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それかもしれないです。
ずっとパートだったので社会にあんまり詳しくなくて家の近くの職場だったのと正社員だったので面接入れてしまいました。
後悔してきちゃいました🥹
私服OKの引っ越したばかりで面接も子連れでOKだったのも派遣だからのゆるさですかね
せあら
無期雇用派遣も有期雇用派遣もまずはじめは登録するので、私服OKの面接ということは、ただの登録の面談かと思います🙆♀️
まぁでもまずは派遣からはじめて、その後直接雇用(派遣先の正社員)になれるチャンスもなくはないので、いったん登録してみるのもありかと思いますよ😊
派遣先によってはスキルのつく仕事や大手企業で働けるチャンスもありますし、
ぶっちゃけ、ブラック企業の正社員より派遣の方が大手ホワイト企業で働けたり給料が高いこともあります🙆♀️
ですので一概に派遣が悪いとは思いませんし、経験を磨いたり、スキルを身につける上で派遣はありの場合もあります。
またその経験を活かして正社員になれる方も結構いますからね。
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます!!
せあら
参考になりましたら幸いです🥹
グッドアンサーありがとうございます😊