
コメント

せあら
その情報だけですと断言は出来ないのですが、無期雇用派遣の可能性はありますね🤔
無期雇用派遣は、派遣会社の正社員になり、派遣先に出向するので、雇用形態としては派遣会社の正社員、派遣先では派遣社員として扱われます🙆♀️
有期雇用派遣は純粋な派遣社員ですが、無期雇用派遣よりは時給が高い傾向です。
せあら
その情報だけですと断言は出来ないのですが、無期雇用派遣の可能性はありますね🤔
無期雇用派遣は、派遣会社の正社員になり、派遣先に出向するので、雇用形態としては派遣会社の正社員、派遣先では派遣社員として扱われます🙆♀️
有期雇用派遣は純粋な派遣社員ですが、無期雇用派遣よりは時給が高い傾向です。
「派遣社員」に関する質問
客観的に見てありかなしか教えてください!! 最近新しい職場で働き出した派遣社員です。 子持ちにとても理解がある職場で、保護者会のため半休を取りたいと言ったところ快くやすんで!半休じゃなくてもいいよ!と言って…
働き方について。正社員か派遣社員か。 主人の仕事の都合で転居の為、2月に事務の派遣社員を退職しました。 産婦人科でタイミング法をしてましたが授からず、今後は不妊治療専門のクリニックに通うつもりです。 近々、カ…
妹が旦那に派遣社員でいる事を隠してるまま結婚&妊娠したのですが、バレないもんなんですかね🤔? 絶対にバレたくないから育休は命懸けだと言ってます。 普通に妊娠して産休入ったら復帰後は派遣先って変わりますよね?? …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それかもしれないです。
ずっとパートだったので社会にあんまり詳しくなくて家の近くの職場だったのと正社員だったので面接入れてしまいました。
後悔してきちゃいました🥹
私服OKの引っ越したばかりで面接も子連れでOKだったのも派遣だからのゆるさですかね
せあら
無期雇用派遣も有期雇用派遣もまずはじめは登録するので、私服OKの面接ということは、ただの登録の面談かと思います🙆♀️
まぁでもまずは派遣からはじめて、その後直接雇用(派遣先の正社員)になれるチャンスもなくはないので、いったん登録してみるのもありかと思いますよ😊
派遣先によってはスキルのつく仕事や大手企業で働けるチャンスもありますし、
ぶっちゃけ、ブラック企業の正社員より派遣の方が大手ホワイト企業で働けたり給料が高いこともあります🙆♀️
ですので一概に派遣が悪いとは思いませんし、経験を磨いたり、スキルを身につける上で派遣はありの場合もあります。
またその経験を活かして正社員になれる方も結構いますからね。
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます!!
せあら
参考になりましたら幸いです🥹
グッドアンサーありがとうございます😊