
お宮参りについて質問です。義両親が1ヶ月検診の2日後にお宮参りをしよ…
お宮参りについて質問です。
義両親が1ヶ月検診の2日後にお宮参りをしようとしています。そのあと食事もしようとしています。
1ヶ月検診の前に私と赤ちゃんのことを外に出そうとしてきます。
私は1ヶ月検診までは外にでませんと断り
赤ちゃんも1ヶ月検診後に少しずつ外に慣らしていきたいと話しています。
このことを私の実の両親に伝えたら
私と赤ちゃんのことを心配して
旦那にちゃんと話しもらうよう強く言われました。
私の実家の住んでいる所では
お宮参りを100日〜120日くらいを目処に行う習慣があり、1ヶ月検診の2日後は早い、私の体も赤ちゃんも心配だと言われました。
私は産後、血圧が上がり薬を飲むほどで
頭痛がひどいです。
私ももう少ししてからお宮参りに行きたいと思っています。そのことを義母に話したら
時期も季節もちょうどいいと思いますが?
と連絡がきました。
旦那にもまだ早い気がすると伝えて、旦那は私の親が100日以降にとゆうならそーしてもいいけど俺の親はどーだろーねー…親父がその日にやるって言ったらやるしかなくない?
と言っていました。私は嫁にきたので従うしかないのでしょうか?
私が親なのにお宮参りなど行事は義両親に従うのが普通なんですか??
みなさんはどーしてますか?
- コンコン(2歳1ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

おさゆ🍵
まずはコンコンさんの体調が整ってないならムリだと思います😣
それをもう一度伝えて断固拒否します。
旦那さんにも『私の身体はどうでも良いの?!』と言った方が良いですよ😢

ゆずる🍰*
その気持ちわかります⤵︎
私のところの義両親も全て勝手に決めてきます。
いやいや親は私たちですけど?って何度も思います💭
お宮参りですが私は1ヶ月検診後の1週間後ぐらいにやりましたよ✨
お宮参りの日にちは、私は自分のお母さんが大安の日を調べてくれてそれを参考にしてわたしたちで決めました👍
お宮参りは体調を見て決めるのが一番だと思います!
血圧のこともありますので無理はしない方がいいです。血圧の件について旦那さんはなんて言ってますか?
せっかくのお宮参りなのに頭痛が続いてたりするのは嫌ですよね…なので夫婦でしっかり話して決めるのがいちばんです!
-
コンコン
親は自分達ですよね😟ほんと。
旦那はそーゆーのを調べないで
義両親の言うがままって感じで
さすがに強くいいましたが
両方の親がもめないようにと
親のことを気にしていて
親の行事じゃないとキレてしまいました😔
旦那から義両親を説得してほしいですよね
私から言ってるのに
いつも先延ばしにするので
今日、私1人の所に義両親がくるので本当に嫌です😡😡😡- 4月12日

TK-mom
地方でしきたりとかは違うかもしれませんが、絶対にこの日にしないといけない!っていう決まりはないので、ママや赤ちゃんの体調に合わせていいですよ〜!
それを優先的に考えるのが普通だと思います(^^)
義父義母は淡々と行事優先で行おうとする場合もありますもんね( ゚д゚)
-
コンコン
早く連れ出したいのか
ほんとに嫌になります😔
大嫌いになりそうです…- 4月12日

ゆう
私はやりませんでしたよ!
しつこくどうするのか聞かれましたが
旦那を洗脳するように今の時期は寒いし外に出すのも可哀想(旦那の両親は離婚しているので)両親を呼んでのお宮参りは絶対に無理、
自分たちだけで自分たちのタイミングでやろう
と話をしました。
旦那様からしたらコンコンさんの両親が言う100日ぐらいにお宮参りを行うことで
コンコンさんの両親に従ったと勘違いしているのでは(T_T)?
時期はあったかくなったとはいえ
まだまだ寒い日もありますし、なによりママの体調が悪ければ
素敵なお祝いの思い出にはなりません(T_T)
まずは体調を治しつつ少しずつ赤ちゃんを外に慣らしたいことだけを話して
その結果、他の地域の風習で100日のお食い初めと一緒にやるところもあるんだよ〜とか
補足してあげれば納得してもらえるかなと思います(T_T)
-
コンコン
私も実家がとても離れていて
両親がまだ働いているので
両家が集まるのは無理です😔
義両親は自分たちの都合のみ押し付けてきて
私の意見は無視します😡
旦那も義両親の言うがままで
調べようともしないし
キレてしまいました😡
このまま無視で勝手に決めた日にやろうとするなら
実家に子供つれてすぐに帰ろうと思っています😟- 4月12日

na
お宮参りは、1ヶ月健診後すぐに行きました!外食もしました。
ただ、コンコンさんは血圧が上がって頭痛がひどい、とのことなので、もう少し遅らせても良いと思います。
行事の日程などは全て自分たちで決めてます。
-
コンコン
普通自分の子供のことですから
自分たちで決めますよね!
ほんといつも義両親が
勝手に決めようとしたり
1ヶ月検診前の私達を
外出させようとしたりしてきて
旦那には申し訳ないですが
ブチギレそうです😡- 4月12日
-
na
血圧が高いなら安静が必要ですもんね💦
血圧が高いのを甘くみてはダメだと思います。
旦那さんから、コンコンさんの安静が必要と伝えて、日程を遅らせてもらうとか、どうでしょう?
わたしは1ヶ月健診後すぐ行きましたが、生後2ヶ月か3ヶ月頃の方が、おでかけにも少し慣れて、お宮参りを楽しめただろうなと思います!慣れないおでかけで疲れましたから。- 4月12日
-
na
途中で送ってしまいました!
1ヶ月健診前に、あえて外出したくないですよね!ほっといて欲しいですね💦
自分たちで決めるようにした方が今後もよいと思います💦- 4月12日
-
コンコン
旦那には親の行事じゃない‼︎子供の行事なんだから自分たちに決める権利があるとハッキリ言っておきました😔👍
血圧も最初は心配してましたが
今はみんなそんなこと忘れて
自分の意見ばっかりで
私の親だけが私の体のことを心配しています。
私は私の体調と意見を頑張って
押し通そうと思います‼︎
ありがとうございます😢💕- 4月12日

むぎむぎ
無理矢理って感じですよね😭💦
うちは1ヶ月の時に義母と旦那とお宮参りに行きましたが、日にちを指定したのはこちらです☺️✨
そしてさすがにその後の食事はお家でしました😅💦
冬だったのもありますが、1ヶ月の子を外食に連れていくのはなかなか大変ではないでしょうか…💦💦
ご飯の時も赤ちゃん見ててくれるわけじゃないでしょうしね😭💦
1ヶ月でお宮参り程度の外出なら全然していいよ!とお医者さんにも言われたので、そこは大丈夫だと思いますが、その後の食事はやめたいと旦那さんに伝えてもらってはいかがでしょうか。
ちなみにうちは、お食い初めや誕生日などのイベントの日にちは全てこちらから指定させてもらってます、というか、私達夫婦が好きな時にしたらいいよ、と言われてますよ☺️💡
もう少し考えて欲しいですよね😭💦
-
コンコン
好きな時にしたらいいって言ってくれるなんて
いいお義母さんですね✨
私の体調、子供の体調を無視して
お宮参りの後に食事もって
ほんと大変ですよね😨
食事なんて子供食べれないし
うちは両家が集まるわけでもないのにって感じです😟- 4月12日

隼ママ
私も断固拒否します!
慣習は土地で違うこともありますので、必ず従わなければならないことはありませんよね(^^)ただもし嫁いだ先に慣習があるなら話を聞いて一考すべきだと思います。が!ただ単に時期と季節だけを考えての提案ならお断りします。赤ちゃんだって、いきなり長時間の外出は負担になりますし、産婦人科もしくは小児科から「徐々に慣らしましょう」と言われているはずなので、その旨旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか?なぜ義実家に従わなければないのか…。
-
コンコン
私達の体調のこと、赤ちゃんも少しずつ外に慣らしていきたいことを説明したうえで
時期と季節がいいとだけ返信がありました。
旦那にもキレてしまいました😔
このまま私の意見を
無視して話を進めるのであれば
子供を連れて実家に帰ろうと思っています😟- 4月12日

ココりん
赤ちゃんの為のお宮参りなんで、義両親の意見に従う必要はないと思いますよ。
今回従うとなんでも勝手に決められそうで嫌ですね。
うちは毎回夫婦で決めた日に義母を誘ってます。
悪露も出なくなって、授乳にも慣れて少し体調が落ち着かないとしんどいですよ。
なぜ義両親はそんなに急いでるんですか?
暑くなる前に行けるんだし5月か6月でもいいのに😓
-
コンコン
すぐにでも連れ回したいぐらいの
勢いで、1ヶ月検診もまだなのに退院後1週間くらいで私を外に出そうとしてきたりする人達です。
お宮参りに着ていく私の服まで
指示してきました😟😟
もううんざりです😔
この状況で今日
私1人の時間に義両親がくる予定です。- 4月12日

ゆきち
風習が違うと揉めますよね💦本来お宮参りは1ヶ月検診終わってかららへんなので義両親が言ってるのもわからなくもないですが、私なら体調悪いから行けないと断りますね!
実際私は2ヶ月の時に行きましたし…
-
コンコン
少しずつ外に慣らしていきたいと話してるのに
お宮参りの後に食事もするって言いだして、場所まで指定してきてほんと勝手でムカつきます😟
体調のこと話してるのに
理解ないんですよね…- 4月12日

退会ユーザー
お宮参りは義両親メインの行事なので張り切ってらっしゃるんでしょうね。。
うちは1ヶ月頃に行く地域なのですが、真夏に産んだのでちょっと涼しくなるのを待って1ヶ月半くらいに行きました。
アリスで写真撮ってお宮参りしてその後食事だったので、半日がかりでした。
息子は初めての長時間のお出かけになりましたね。
おそらくお宮参りは一般的には1ヶ月頃に行くものです。
真夏や真冬なら外すことはありますが、季節的に今が1番いいのと、義両親さんは1ヶ月頃にという考えなのかと思います。
その場合、嫁に行った以上義両親さんのほうに合わせた方がいいかとは思います。
ただ、コンコンさんの体調が悪いならば避けてもらうべきです。
うちの実家の地域は100日頃だからというより、体調がまだ良くないからと言って、ご主人に説得してもらった方がいいです。
お体ご自愛下さい(>_<)
-
コンコン
なんでも勝手に決められすぎて
顔も見たくありません。
嫁にきた以上
従いたいところですが
私の体調、意見は無視で
決めた日にやろうとしてきます。
旦那に話したのですが
いつも先延ばしにして
多分まだ義両親にちゃんと話していません。その状況で今日、義両親がくるので
私から結局言う事になりそうです。😔😔😔- 4月12日

みゅーまま
確かに今の時期のほうが暑くも寒くもなくベストな時期とは思いますが体調の悪いときにやるのは良くないです。
私も母や祖母に早くから動くと今は良くても歳取ってから身体早く悪くするよ!
体調悪くて動くと治りにくいよ!と言われてます。
体調が良くないと伝えお宮参りの時期をズラしたほうがいいと思います。
-
コンコン
私の両親も
体の事を一番心配しているので
義両親の勝手に決めたことに
怒っています。
義両親は時期と季節だけで
判断しています😔
ため息しかでません😔
私の体調が悪いことを主張します!- 4月12日

sysh
お宮参りは地域によって、生後1ヶ月ごろやる所と100日前後にお食い初めと一緒にやる所とありますよね〜(´;Д;`)
本来なら嫁ぎ先の習慣にならうべきとは思いますが、体調が戻らないのに無理にやるのはコンコンさんにも赤ちゃんにも負担しかないです!旦那さんに義両親をしっかり説得してもらった方がいいかと...
ちなみにですが、私は長女のみ1ヶ月のときお宮参りしましたがハッキリ言って失敗したと思いました...まだ首も座らない子を抱っこして連れまわすのも可哀想ですし、授乳など大変だと思います。゚(゚´ω`゚)゚。写真も撮りましたが寝てるか無表情でした...
3ヶ月もすぎれば首もしっかりしてきて縦抱きもしやすいですし、表情も出てくるのでとても可愛い写真撮れますよ😍何よりお母さんの負担も軽くなるかと。授乳や赤ちゃんの扱いも今より慣れてると思うので(^ ^)
-
コンコン
旦那に話したのですが
先延ばしにしてまだ義両親に話しなさそうで、そんな中、今日私1人の時に義両親がおしかけてきます。私が言うはめになりそうです😔😔
お宮参りの時に着る服も
指定してきました。😟
私の両親は来れないので
頼る人もいなくて
結局すべて私が面倒みるので
お宮参りの後に食事なんて
疲れてしまいそーです。- 4月12日

ゆぅ
ママの体調優先でいいと思います!!
本来は生後21〜35日の間でやるものらしいのですが
まぁ、これは地域によって違うのかな?
いまは100日前後にお食い初めと一緒にっていう人も多いと聞きます。
うちは、里帰りしていたので私の親と行く日を決めてしまいました!
義母にはこの日に行きたいと思っているのですがいかがですか?って感じでお伺いを立てただけでしたwww
-
コンコン
どうしても勝手に決めた日にやろうとするなら
実家に帰ろうと思ってます😔
体調を優先したいと思います!- 4月12日

ナイトメア
旦那さん、頼りにならないですね。父親になったのだから、まず守るべきは妻と子供です。勿論、嫁いだのだから義実家の行事に合わせて動くべきですが体調が優れないのに無理は良くないです。
義両親と揉めたくないし、今後のこともあるので強く言いずらいでしょうが旦那様説得してください。
自分の実家の風習は100日頃、ましてや薬飲んでる程体調悪い嫁を無理やり連れ出して何かあったら責任取れるの?!かと。
コンコンさんが体調崩したらご主人は1週間仕事休んででもみてくれるんですか?それが出来ないならやめた方がいいです。
お宮参りの場所にもよりますが、うちは車で5分の近場でしたが、初めての場所で赤ちゃんは不安がって神社で終わるまでずっと泣きっぱなしでした。それから写真撮って食事して、相当ハードで時間にしたら半日もなかったですが母子ともにグッタリでしたよ。ずっと、家に籠っていたので、日差しが強くなくても日の光を久しぶりに浴びて熱中症のように頭痛や目眩がしてました。
もし最悪日延べ出来ないなら、お子さんは旦那様が責任持って最後まで抱っこして見てもらうつもりでないとコンコンさんの体がもたないですよ。ストレスでおっぱい出なくなることもあるし、子供を守れるのは母だけです。
しきたりも大事ですが、メンツ優先で嫁や孫に無理させるようならハッキリ言わないとです。
-
コンコン
心強いです😢
完母なのでおっぱいがでなくなったら困ります😢
旦那に話したのですが
義両親を優先しようとして
キレてしまいました。
一応話してくれたみたいですが
その連絡のみで
いつやるかはちゃんと義両親に話してないみたいで
今日、義両親がくるので
私が結局話すことになりそうです。ほんとつらいです😔😔- 4月12日

ママリ🔰
両家の価値観が違うとめんどくさいですよね😢。
我が家は子供に関する全ての行事は、私と旦那と2人で話し合って決めた内容を優先してほしいと両家に伝えてます。
ちなみにうちの産科は1ヶ月健診はなくて3週間健診だったのですが、私の産後の回復も良かったことと、子供も問題無く成長してるとの事だったので、生後32日目にお宮参りしました。
まずは主さんの体調が良くならないとお宮参りはできませんし、義母の意見云々より夫婦でどうしたいのか話し合った方がいいかもしれませんね。
-
コンコン
旦那と話したのですが
親のことばかり気にして
私がキレてしまいました😔
今日、義両親がくるので
結局私が話すことになりそうで
ほんと嫌です。体調が不安定で育児も初めて、里帰りできなかったのでほぼ1人で子育てしていっぱいいっぱいで
義両親の顔も今は見たくありません😔😔- 4月12日
-
ママリ🔰
おはようございます☀
うちの義両親は基本的にでしゃばり、見栄っ張りな人です。そもそもの価値観が私と全然違うので、まともに話し合っても意味が無いというか…😅こちらが遠慮してるとズカズカ入り込んできます。
……難しいかもしれませんが自分の意見をハッキリ言った方がいいと思います😞私も勇気を出して言ってます。
それに、今日の訪問も私なら体調悪いからと旦那さんから言ってもらいキャンセルしますね。。
それでも来るなら居留守使います(笑)
我が家は義家族からの連絡は全て旦那を通してもらうようにしたので、直接のやり取りが無い分楽ですよ。
心穏やかに育児したいですよね😭- 4月12日
-
コンコン
旦那を通して連絡してほしいのですが、旦那に連絡しても旦那が返信しない事が多いみたいで
私になんでも直接言ってきます😟
出産の時も旦那に
旦那側の家族への連絡は旦那がしてって話したのに1日くらい連絡こなかっただけで
写真送れとかその後毎日連絡きました😔
申し訳ないですが
子育てで寝てない時も多いので
無視しちゃってます😟💦
それでも毎日のように連絡きますが←鬼です👹👹👹笑
今日は夜泣きがひどくて
私が全然眠れなかったので
はやく帰って下さい
と頑張っていいました😦‼️
どーにか改善しないと
ストレスになってしまいますよね💦私も連絡のやり取りなど旦那ともう一度話そうと思います!
ありがとうございます😭💕- 4月12日

Tママ💟
コンコンさんの体調がよくないなら、やめた方がいいと思いますよ。
それにお宮参りの日程は義両親がかってに決めるものでは無いです。
嫁に嫁いだからといって、したがわなければならないとか、そんなことないですよ!
うちも、お宮参りは先週やりましたよ!
一ヶ月の頃は凄く寒かったし、体調も良くなかったので、暖かくなって体調が良くなって、2人で日程決めたら連絡してねと言われました😁
旦那さんに、体の事をちゃんと伝えて、親に言ってもらいましょう!
-
コンコン
旦那に言ってもらいたいのですが
今日、義両親がくるので
私が話すことになりそうです😔
お宮参りに私が着ていく服まで指定きて
旦那にもキレたのに
義両親にまでブチギレそうです😟💦- 4月12日

みーさん。
産後の肥立ちが良くありません。傷跡のこともあり、お宮参りはまだ先を考えています。
と言うのはどうでしょうか?
多分、桜の時期なので桜のある所で抱っことかしたいんじゃないですか?😅(勝手な想像ですが)
嫁に行ったのはコンコンさんですが、娘さんの親は誰ですか?
コンコンさん達ですよね。
決定権は親にあると思うので、なにを言われようと先に伸ばしましょ!でもそれは旦那さんにしっかり言ってもらった方がいいですよ!コンコンさんが言ってるから〜じゃなく、旦那さんの意見として通してもらえば少しは聞いてくれるんじゃないでしょうか。
-
コンコン
旦那が頼りないです😔
言ってくれたようですが
義両親は理解してるのかわかりません😨(出産した病院でインフルエンザの影響で旦那しか面会できないと何度も説明したのに何度も会いにくるような人で…)
結局、今日義両親がくるので
私が言うはめになりそうです。
日中休みたいのに
いつもおしかけてきて
休めないので血圧もあがる一方で本当に嫌になります😔😔😔- 4月12日

はじめてのママリ🔰
状況まっっったく同じです!
私も産後血圧が下がらず薬を飲んだり、血圧計を購入して毎日測るように指導されました。
そんな中義両親にはお宮参りはどうするんだ、なるべく早いほうがいいと散々せっつかれ、私も回復していないしまだインフルも流行っている時期なのにと、今にも爆発しそうでした。笑
でも、自分の体はともかく子供は絶対に私が守らなければと思い、「産院から、この時期に外に出すのはおすすめしない。必ず決まった時期にやらなきゃいけないものではないのだから、ママと赤ちゃんの体調を優先すべき」といわれたことを伝えました。(実際に産院からゆわれた言葉です)
結局、私たちはちょうど1ヶ月あたりで私の体調もよくたまたま気温が上がった日があったので、車で近くまでいき、ご祈祷だけしたら即帰る!ということを条件にいってきましたが、お宮参りを予定していた当日まで、どれだけ(行くのか決めたの?どうするの?と)せっつかれても「当日の気温と子供&私の体調で判断するので、申し訳ないけれどドタキャンの可能性もあります。」と、言い続けました。
1ヶ月経てば確かに外出は良いとされていますが、コンコンさんの体調や、不安があるのなら、当然そちらが優先ですし、
突然(食事を含めた)長時間の外出は、される方が多いとは思いますが、私個人の意見としては赤ちゃんの負担になるのではないかと思います。
お散歩でさえ、最初は五分からとかいわれていますからね💦
旦那さんには、私や赤ちゃんの体調よりも慣例に従うことを優先させるのはおかしいと思うということ、きっぱり伝えていいと思います。
なんだかんだいっても、やっぱり赤ちゃんのことを第一で考えてるのって母親なので、守れるのは私たちですからね💪
コンコンさんも、はやく体調回復されることを祈っています!!!
(私は高カカオチョコレート+減塩+身体を極力休めることで、1ヶ月ほどで血圧戻りましたよ😊)
コンコンさんがベストと思う日に、素敵なお宮参りの日を迎えてくださいね♩
長文失礼しました💦
-
コンコン
私も爆睡寸前です😭💣💥
まだ1ヶ月検診で
赤ちゃんの体調も大丈夫か聞いてないなのに
ほんと勝手ですよね😡
私もりーさんと全く同じ意見です!
ましてや食事なんて
赤ちゃん食べれないのに
義両親が食事したいだけとしか思えません😡😡(私の両親は遠いのでこれません😭)
旦那は話しを先延ばしにして
結局私が話すことになりそうです。ブチギレないように気をつけたいです😔💦
血圧下げるアドバイスまで
ありがとうございます😭💗💗
試してみます‼️
体が休めていないと
血圧も高くて
体は本当に正直だなと思います😟
このまま高血圧にならないよにしたいです😭- 4月12日
コンコン
ちゃんと話しも決まらないまま
今日、義両親が家にくるらしいので気まずいです。
みんな私のことは無視で
勝手にやろうとして
ほんと嫌になります😔😔
おさゆ🍵
ええ😨
ひどいですね😥
旦那さんはコンコンさんの話に耳を傾けてくれないんですか???
でも、ハッキリ言う良いチャンスかもですね!
頭痛いです、
体調も整ってません、
なぜ今じゃないとダメなんですか?
子どもと私のことを考えてください。って言わないと😤
一緒にいてあげたいです😭
コンコン
旦那が親を優先しよーとしたので
キレていろいろ説明しました😟
義母がきましたが
お宮参りのことはふれてきませんでした😭‼️
私も振り回されたくないので
強気でいこうと思います😡
ありがとうございます😭💕