![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8歳の子がADHDの薬を飲み始めて悩んでいます。副作用や落ち着きの変化で不安。支援級や交流級の指導にも悩んでいます。どう思いますか?
8歳の子がADHDの薬(インチュニブ)を
最近飲み始めたのですが
やっぱりやめようか悩んでいます。
飲み始めた理由は
45分授業を座っているのが辛く
学校にいけなくなったからです。
今は支援級にほぼいていけてますが
支援級の先生からは
一日1回は交流級に行くようにと言われています。
飲ませていた方がいいのか悩みます。
飲み始めて副作用もありますが
急に落ち着いたこと
ぼーとしてて辛そうに見えることで
このまま飲ませてて大丈夫なのかとかで悩んでいます。
お薬飲んでる方や発達に詳しい方
どう思いますか😭?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもインチュニブ飲んでた頃ありました!
ただ副作用でぼーっとしたり眠気が凄いらしく、なかなか朝起きれなくなってしまいました。
一年位続けましたが、この状態で就学するのに不安があったのでコンサータに変えてもらいました😊
あまりにも大人しかったり、ぼーっとしすぎちゃってると心配になりますよね。一度担当医に相談してみてもいいのかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
一年続けても
なれなかったのですね😭😭
もう少し様子みて
相談してみようと思います😭
ありがとうございます🙇♀️