![🐣🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産が難しい状況で、初めての産婦人科を選ぶ悩み。分娩先を決めるポイントや経験談を教えて欲しい。
門真市の飯藤産婦人科と門真市の神谷産婦人科のどっちで分娩するか悩んでいます。というのも、上の子の時は里帰りで実家に帰っていたのですが今回上の子を見れる可能性が無く…預かりたいけど仕事があるから…って感じです。初めての産婦人科で分娩先の決め方が分かりません。みなさんならどうやって決めますか?ちなみに今はセミオープンシステムの病院で妊婦健診に行ってます。分娩先は別のところでって感じです。次の2週間後の健診までに分娩先を決めとかないといけなくて…。飯藤産婦人科や神谷産婦人科が分からない方もどうやって分娩先を決めたか決定ポイントなどあれば教えていただきたいです!1人目は里帰り出来たけど2人目は出来なかったよとかでもどうやって産院を決めたかなど教えてください🙏🏼
- 🐣🩷(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
母子別室、完全個室、駅近
という点で飯藤さんにしました🙋♀️
というか、初期の検診を近所の婦人科でしていて15w頃に分娩予約だけとっといてねーと言われ
神谷さんに電話したら時期的にいっぱいでとれなくて飯藤さんにしたんですが……赤ちゃんは新生児室で面会に来た人は抱けない(ガラス越し面会)ので義両親にガルガルしていた私としてはとてもいい病院でした😂
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
神谷産婦人科で出産しました。
守口市でなかなか近くに産婦人科がなく、神谷か神吉?だったかな?で悩み、通いやすいさ(電車でいきやすい、駅からの距離、なんかあった時のタクシー)を考えて、神谷産婦人科に決めました。ネットでも評判がよかったので。
2人目は近くのレディースクリニックでギリギリまで通いたかったのですが、神谷産婦人科は分娩するなら、検診からだったので、結局2.3回以降は神谷さんへ通いました。
レディースクリニックの先生が神谷産婦人科出身の方で(上の子の出産時の先生)その人曰く、神谷産婦人科の医院長は心配症だから、検診も自分のとこで診たい人って言ってました。確かに診察の感じはそんな気がしました。
検診は医院長の時はすごく混みます。2人目は完全予約制でしたが、かなり待ちました。私は女医さんや息子さんの時にいつも言っていましたが、よかったです。待ち時間もそこまでではないです(たまにかなり待ちますが)
ご飯も美味しいし、母子同室の個室ですが、預かってもらえます。2人目はなかなか夜寝なくて、午前中とか検査とかでそのまま起きるまでって預かってくれて、寝れました!
-
🐣🩷
私も今守口市でなかなか近くに分娩できる産婦人科がなく困ってます!!😭先生たちは優しいですか?🥹検診からということは紹介状書いてもらって検診から通った感じでしょうか?💭
- 7月8日
-
2児のママ
先生たちは優しかったですよ!嫌だなと思ったことはないです。女医さんもサバサバしてて、色々聞きやすかったです!上の子も何回か一緒に検診行きましたが、エコーとかも上の子にもわかるように教えてくれました!
そうですね!分娩予約が取れたら、レディースクリニックで紹介状書いてもらって、神谷さんに通いました!
確か何周目からは神谷でみたいな言われた気がします!- 7月9日
🐣🩷
コメントありがとうございます🥹🙏🏼面会に来た人は抱けないって事は旦那も退院するまでは抱けないと言う事でしょうか?🥹私も今別のレディースクリニックで妊婦健診行ってるのですがどうやって決めればいいのか🥵💦
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
ご主人は立ち会いしたらその時だけ抱けます!🤣立ち会いしなくても1回だけ抱けたはずですがその他はママしか触れません🙅♀️
私は1人目分娩早かったので距離もかなり重視しました😅
家から車で30分以内、ご飯の美味しい個室!!で探して行き着きました😂
🐣🩷
ありがとうございます😭😭😭ご飯美味しい個室私も結構重要かもしれません🤣車がないのでタクシーになるのですがタクシーで家から10分程が良くてそうなると飯藤さんが1番良くて🥹分娩予約する時って自分で電話かけましたか?💭
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
私も分娩時はタクシーでいきました🤣自分で電話しました!😊
27wまでに一時金10万もってきて〜みたいな事言われましたよ😚診察時間の予約とかなくて、先着順?受付順?なのでいつでも来ていいよれて感じでした😂
🐣🩷
ありがとうございます🥹🙏🏼飯藤さんの特徴?とかこんなんだったとか他にもあれば教えていただきたいです🥹
私、1人目の時が里帰りだったんですけどフリースタイル出産で畳の上で自分の楽な姿勢で産めるお産だったので分娩台で産んだ事が無くて😂無痛分娩とかも気にはなってるのですが…
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
先生はだいぶ無愛想です!!😂😂😂でもシャイなだけっぽいのと赤ちゃんの事は本当に大事に大事にしてくれるいい先生ですよ👌´-
時間になったら授乳室にいくスタイルなんですが同じ時期に入院してる人たちと助産師さんと和気あいあいな感じですごく和やかな雰囲気でした😆
分娩は、なんかハンドル細くていきみにくい分娩台でした😂😂
飯藤さんは無痛分娩というより和痛?である程度子宮口開いてからしか麻酔してくれなかったと思います( ̄▽ ̄;)私は自然分娩からの促進剤からの無痛分娩なので余計に、、無痛の意味あった!?状態でした😂
でも入院生活はめっちゃ快適でしたよー😆ティーパックあるから紅茶とか飲み放題でしたし!笑
🐣🩷
詳しくありがとうございます😭
私も電話かけてみて色々聞いてみます🥹無痛の意味あまりないのですね😫悩みどころですね💦