※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
家族・旦那

義理の弟が結婚式を挙げることになり、御祝儀の金額について悩んでいます。既に10万円を渡しているが、さらに5万円を包む必要があるか迷っています。食事代感覚で5万円ほど渡すのが適切でしょうか?

義理の弟(旦那の弟)が今年の1月に入籍をしました。
結婚式をするかどうかは不明と言われたので御祝儀としてそのときに10万を渡しました。(後日内祝いでギフトカタログを頂いてます。)
最近になり今年中に親族だけで式を挙げると連絡がありました。
義実家には式のときに御祝儀として5万ほど包めばいいと言われましたが10万を渡してるのにさらに渡すのかと少しモヤモヤしてます。
ネットで調べたら必要ないと書いていたり、5万ほど包むと書いていたりで決まりはないようです。
旦那、私、娘(2歳)で参加するので食事代感覚で5万ほど渡したらいいのでしょうか?

このような経験をされた方どのようにされたか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

めぐ

旦那の親戚の方にはご祝儀を先にいただいたので結婚式の時にはいただきませんでした!
特にこちらは口出しもせず、旦那の親戚は毎回そうだと聞いていたので内祝は送らず結婚式の引き出物で返しました。
でも今回の件は後出し感あって嫌ですね💦
旦那さんから結婚式も含めてのご祝儀を以前包んだつもりだった、引き出物はなくていいと伝えてもらうとか・・・?

でも食事代で5万包むのが一番波風立たないんだろうなと思います😔

  • ひー

    ひー


    そうなんです!
    後出し感が嫌なんです😭
    旦那から義理弟と義実家に結婚式も含めての御祝儀を包んだつもりだったと伝えてもらって、それで微妙な感じであれば5万包もうかなと思います。
    お祝いごとなのにモヤモヤしてしまうのが嫌です😭

    • 7月7日
るんるん

私は、もらった金額だけ返せばいいと思います!
そもそも、あなたの結婚の際にお祝いもらいましたか?
いくらもらいましたか?
もらってないならこれ以上包む必要なんてないし、もし、10万以上もらっているなら、それに近い差額を出せば良いかと。
それか、理由つけてお母さんとお子さんを欠席にして、旦那さんだけ行かせて3万で。
私なら、その義両親もちょっと嫌です。
なぜ年下だからと言う理由で上の兄弟からたくさん金がもらえるのか。
どうせ、譲りものとかたくさん持っていくくせに。