
旦那が夜勤で、自分もバイトを始めたけど、家事とバイトの両立が不安。精神的にも辛くて、食欲もない。子供はいないけど、再び精神疾患が戻らないか心配。気持ちを軽くするためにつぶやきました。
ただのつぶやきみたいな感じですみません
どこにも吐け口がなくでも辛いので吐かせて下さい
最近旦那さんは転職をして夜勤のお仕事に就きました私もお小遣い程度ですが短時間勤務のバイトをはじめました
まだ1ヶ月も経っていませんが最近夜になると涙がでてきてこの先、家事もバイトも両立できるのか?
少しでも旦那さんの力になれているのか?とっても不安になります
昼間はバイト、旦那さんはお家に居るので不安や悲しい気持ちはないですが夜は今まで昼間のお仕事だった旦那さんが夜には居なくて寂しい、悲しい、不安になります
まだ私たちには子供も居ませんしお子さんを育てながら家事もお仕事も両立できている人からみたら私の悩みなんてちっぽけですよね
やっと精神疾患が落ち着いて通院もお薬も飲まなくて大丈夫になり結婚もできたのにまた下手したら昔みたいに戻っちゃいそうで怖いです
今夜はご飯も食べられなかったです…
こんなくだらない悩みを投稿してしまいすみません
少しでもココロを軽くしたかったので呟かせてもらいました……
- さな
コメント

4人のママ
旦那さんが夜いないということは、顔を合わせたり一緒に過ごす時間が減ってしまったとゆうことですよね?
うちもお金のために旦那が昼間の仕事に加えて夜バイトをしてくれたことがあります。
お金のためだし感謝してるけど、一緒にいられる時間が極端に減ったことでやはり寂しくなったり不安になったりはありましたよ!
お互いお休みを合わせて平日一緒にいられない分お休みを楽しむしかないんじゃないでしょうか( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
さな
私の独り言のようなものにコメントありがとうございます
今は沢山泣いて疲れたので落ち着きました
また明日夜になったら同じ感情になるのかな?って思うとまた不安になりますが…
恋人時代に患った精神疾患と似ているのでまた再発なんじゃ…って少し不安もあります
旦那さんのお休みの日には二人でのんびり過ごしたいのですが旦那さん今はねあまりお家に居ないので余計に不安と寂しいのかもしれないです
5月になったら落ち着くので4月中は旦那さんとのすれ違い生活を頑張るしかないのかなって思ってます
4人のママ
うちも昼間の仕事が月に2日しか休みがなく、加えて夜勤も週3日あるのでなかなかゆっくり主人と話せる時間がありません。
慣れましたが(笑)
さなさんは旦那さんが大好きな感じがしてうらやましいです♡
やっぱりそれが一番ですもんね♡
早く4月が終わってくれるといいですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
さな
私も早く今の生活スタイルに慣れるといいのですが中々まだ慣れずにいて大変です
はい、早く5月になって欲しいです