コメント
まろん
今は小学生ですが、集団指示は通りません。言われてもボーとするかキョロキョロしています。
m🍏
一対一で言えば出来るけど、集団で居た時に「〇〇してください」の全体への指示が分からないって感じです🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
一対一では通じてても集団になるとわからないこともあるんですね。
下の子の発達が心配です🥲- 7月7日
バナナ🔰
息子の場合、一斉指示は通りにくいですね。
自分に言われていると思ってないみたいです。
個別で指示を受ければ通ります。
あとは複数指示になると何処かが抜けてしまう事もあります。
3歳未満であれば簡単な指示(「お風呂行くよ」とか)が通れば大丈夫です。一斉指示は3歳以降の集団生活(幼稚園や保育園)が出来るようになってからの年齢で通らないとちょっと心配ですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど個別と集団でまた違うんですね?
一才児なのですが〇〇持ってきてが通じず…- 7月7日
-
バナナ🔰
そうですね。
発達障害の子は集団生活が苦手な傾向があるので集団での指示が通りにくい子は多いと思います。
元々自分事として聞いてないとか周りが気になって話が入らないなど理由は色々ですけどね。
1歳7ヶ月のお子さんが指示が通りにくいんですね。
「〇〇持ってきて」以外の指示はどうですか?「おいで」と言えば来るなど。
発語の方はどうでしょうか?- 7月7日
-
ママリ
なるほど勉強なります!
おいでと言えば来ますし、私が外から帰ってきて、旦那がママ来たよと言うとカーテンめくって窓の方まできてくれます。
発語はいないいないばあのいないいないくらいですかね😭でもこれも発語には入らないですよね💦- 7月7日
-
バナナ🔰
発語はゆっくりかもしれませんが、言葉の意味は理解しているようなので練習していけば大丈夫だと思いますよ。
言葉は数より理解ですから。
例えば1つづつ指示を出してみるとかはどうですか?
「オムツを持ってきて」じゃなくてまずは「オムツはどこかな?」と聞いて、見つけたら「そのオムツをママにちょうだい」と指示を2回に分けてみてもいいと思います。それができるようになったら「オムツを持ってきて」と1回の指示で出来るように練習してみてもいいと思いますよ。
遊び感覚、ゲーム感覚でやるとお子さんも喜んでやってくれるかもですね。
心配かと思いますが、2歳前でまだまだ伸び代たっぷりの年齢なので焦らないで見守ってあげてもいいかもですね。- 7月7日
-
ママリ
とても参考になります🥺ありがとうございます🥺✨
今日から早速やってみます‼︎
逆さバイバイも気になってて色々心配です😭
この子はこの子のペースって思ってるのに周り見ると検診でもちゃんと座ってたり発語あったりどうしても焦ってしまって😭- 7月8日
-
バナナ🔰
逆さバイバイはその年齢だとやる子もいるので大袈裟に考えなくても大丈夫ですよ。
向かいにいる人の真似をするので反対になっちゃうんですよね。
隣に立って一緒にやってあげると普通のバイバイを覚えると思います。3歳過ぎても出来ないとちょっと気になるかな?って感じです。
なかなか「周りは周り」と割り切るのは難しいかもですが、お子さんはお子さんで出来ることもあるので「ゆっくりでも出来ることもある!」と信じてあげて大丈夫ですよ。
ママが信じてあげる事で本人も自信がつくので、ちょっとでも出来たら大袈裟に褒めてあげるといいと思います。- 7月8日
-
ママリ
本当ですか💦検診の小児科医に嫌な言い方されて、言い方がすごく嫌でイライラしちゃいました…
でもバナナ🔰さんのコメント頂いて本当に救われています😭
息子のことちゃんと見て信じてあげようと思います!
本当にありがとうございます😭- 7月8日
ママリ🔰
1歳ならお風呂だよとが分かっていれば十分だと思いますけどね🤔
うちの子が2歳3ヶ月で、言葉の遅さなどが気になって発達相談したときに言われたのは
言葉のみで理解できてるならいいけど、ご飯食べるよは親が食器を準備来てる様子
お外行くよはカバンをかけたり外に行く準備をしている様子から判断しているかもしれないということでした。
視覚情報で理解してる場合、指示が通っているとは言えないみたいです。
おむつ取って来てとか絵本持ってきてとか、早い子だとできる子もいますが
今できていないからといってそんなに不安にならなくてもいい気がします。
-
ママリ
そうなんですね😭一応ねんねは言葉だけで上に行こうとしますが💦あとはママきたよと言うと窓の方まで迎えに行ってるそうです💦
周りが色々できてて発語もなく心配なります😭- 7月7日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
一才児が最近検診で引っかかって…