※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の女の子が吃音になり、心配しています。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。

吃音について
2歳3ヶ月の女の子です。
元々お喋りが上手で既に文章ですらすら話していました。
4日前から「あ、あんぱんまん」「マ、ママ」と言うようになり、日に日に「あ、、、あ、、、アンパンマン!」と力を込めながら言ったり、「あ、、あ、、、分からない、覚えてない」と話すのを辞めてしまうようになりました。
病院へ連れて行ったところ、吃音で精神的なものでしょうと言われました。たっぷり甘えさせてあげてといわれました。


日に日に話せなくなる子どもを見て、正直こちらも心が痛みます。
イヤイヤ期も重なり、ダメなものはダメと伝えたいけれど、どのように接するべきか分からなくなってしまいました。
悪化していく姿を見て不安を感じております。

同じような状況のお子さんがいる方やいた方、どのように接していたか教えていただきたいです。

コメント

かな

息子が吃音出たり治ったり繰り返していましたが、あまり気にせず指摘せず気長に見守っていました。
というのも、夫も義父も義伯父もめちゃくちゃ吃る人だったのでもう遺伝的に仕方ないと初めから思っていました😂
吃音出ててもそうじゃなくてもそうだと思いますが、きちんと挨拶したりありがとうとか貸してとかちゃんと言えた時はすごく褒めてました!🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    遺伝的なこともあるのですね。
    今は吃音が出てすぐなのでこちらも戸惑ってしまっていますが、褒めることは徹底しようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 7月7日
ママ

子供二人に吃音ありました。

私が相談した発達系の病院では、吃音は個性の1つだから治ることはないけど、一過性の子や、大きくなるにつれてだんだん出にくくなる子が多いと言われました。

吃音が出ても話終わるまでゆっくり待つように心がけていました。
話したいことが分からなくなった時は「また思い出したら教えてね」と言っていました。
とにかく吃音を意識させないようにしていました。

上の子は、4歳〜小4くらいまで吃音がありましたが、最初の数ヶ月がひどくて、徐々になくなっていきました。

下の子は、3歳の時に出始めて、数ヶ月ですっかり出なくなりました。

はじめてのママリさんのお子さんは、精神的なものと言われたようですが、一過性でなくなるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    個性の1つであり、治ることはないのですね。

    吃音を意識させないようにすること、こちらも気を付けていきたいと思います。

    今日は子どもの言葉が全く出なくなってしまいました。
    上のお子さんの最初の数ヶ月の症状はどのような感じでしたか?

    • 7月7日
  • ママ

    ママ

    上の子は「あ、あ、あ、あ、、、アイスが食べたい」から始まりました。
    最初の数カ月は、喋り出す最初は、ほぼ毎回吃音が出ていました。途中で話す内容を忘れてしまうこともありました。
    うちの場合は、全く喋らなくなるということはなかったです。いつも通り話すけど、全部吃音が出てしまうという感じでした。

    吃音にもいろんなパターンがあると思うので、市役所の発達の部署に一度相談してみるのもいいかもしれないです。
    病院も市役所で相談して紹介してもらいました。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんの症状について詳しく教えてくださりありがとうございます。
    ママさんがおっしゃっていた通り、市役所に相談しようと思います!!
    色々教えていただき、本当にありがとうございました。

    • 7月8日
ママリ🍋

うちは3歳前くらいから5歳位まで吃音の症状がありました。
同じく話すのも早くおしゃべりも上手で急なことにとても戸惑いました。

うちの子は何ヶ月か症状がでて、1、2ヶ月くらい治まる時期があって、また出るを繰り返していました。
酷い時は最初の言葉が出てこなくて力む難発にもなっていました。
上手く喋れないと話すのをやめる時もありました。

やっていたことは、話し方を訂正しない事、最後まで話を聞くこと、普通に接する事でした。

このまま付き合っていくことになるのかなと思っていたのですが、5歳過ぎたあたりからぱたりと出なくなり1年以上経ちます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お子さんの症状について教えてくださりありがとうございます。
    お子さん症状が出なくなったとのこと、よかったです!!

    うちの子と症状が似ていてとても参考になりました。
    症状が出た後、小児科など受診はされましたか?


    普通に接すること、絶対大事ですよね。
    長く時間はかかると思いますが、見守ろうと思います。

    • 7月8日
ママリ🍋

小児科には行かなかったです。
ちょうど3歳児健診の頃には出ていたのでその時に相談して、まずは保健師さんとの面談をしたと記憶しています。
成長とともに無くなることが多いのでということで様子見になり、その後難発が出たくらいからまた相談に行こうと思って、次は保健センターで言語聴覚士の方と面談をしました。
その時は確か年少で、結局様子見になり、次気になるなら吃音を扱ってる耳鼻科やもう少し深く診てもらえるところに連れて行こうと思ってるうちにおさまりました。

吃音が出るときは、新しい言葉をたくさん吸収したり精神面の成長を感じるタイミングだったので、言いたいことに口の動きや頭の整理が追いついてない状態だったんだと思います。

ママリさんのお子さんも2歳過ぎにしてお話が上手とのことなので、きっとたくさんの事を吸収してる時なのかなと思います。

難しいですが、焦らずにどっしり構えていてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり症状出始めてしばらくは様子見になりますよね。
    耳鼻科という選択肢はなかったので、とても参考になりました!詳しく教えてくださりありがとうございます。

    良くなったかも?と思ったら次の日は別の症状があったりと、波があり心配な日々が続きますが、ママリ🍋さんの仰るようにどっしり構えていきたいと思います!

    ありがとうございました!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

うちの3歳の息子も2歳10ヶ月くらいの時に風邪をひいてから急に吃音になりました。

か、か、か、か、からあげーとかママママママ、ママ!とか。
すっごい心配になりました。
4月からプレにいれる予定だったので大丈夫かな?とか💧
指摘せずにしていたら、気づいたら治ってました!

昨日まで平気だったじゃんって思ってどんどん話せない子供を見てて辛かったですが、ママリでも指摘しない•一時的とみました!
気づいたら治ってるパターンが多いと思うのでいつも通り接してるといいかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    そして当時のお子さんの様子について教えてくださりありがとうございます。
    指摘しないことはやはり大事なんですね。治るまでどれくらいかかりましたか、、?

    話すのを諦めてしまったりしている子どもを見ると辛くなりますが、指摘せず普段通り接していきたいと思います!!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月くらい、ひどかったり良くなったりを繰り返してました!
    本人も言えなすぎて笑っちゃってて💧
    たまたま区役所で相談したんですが、この年齢は一過性がほとんどで半年とかそれ以上であれば相談してほしいって言われました😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり症状には波があるんですね。
    役所に相談してみようと思います!
    焦らず向きあっていきます!😢
    色々教えてくださり本当にありがとうございました!!

    • 7月14日
チョコ🍫

少し前の質問ですが、回答します。

長男が2歳半ぐらいから吃音出始めて、今もあります😂
周りのママ友や先生からは分からないと言われますが、親である私たちははっきりとわかります😅

波があって出ない時期と出る時期があります。
今2年生ですが、小学生になる頃に心配で小児科に連れて行き、そこから大学病院の小児言語科という科に紹介状書いてもらい行ったことがあります。

大きくなるにつれ、出なくなる子が大半だがずっと付き合っていかないといけない子もいる。
結果見守るしかないんですが、親のために受診してお話聞かれてもいいかもしれません。

受診するまでは、私達のしつけが厳しすぎたんではないか、まだ小さい時にお兄ちゃんになり負担になったのではないか、叱りすぎているんではないかと自分を責めていました。
話を聞いてくださり、心が軽くなったのを覚えています。

私は旦那と一緒に行って、STさんと先生とお話をしましたが子どものためというより親のために受診するのはありだと思いました。

ぜひ続くようならご自身のためにも受診してみても良いかと思います☺️


長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!また、詳細を教えてくださりありがとうございます。

    小児言語科という科があるのですね、初めて知りました!
    今後様子を見まもりつつ、言語聴覚士さんに相談してみようと思います。

    教えてくださりありがとうございます!

    • 7月25日