![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月になったばかりの息子についてです。母乳寄りの混合で育ててます。…
4ヶ月になったばかりの息子についてです。母乳寄りの混合で育ててます。
新生児の頃母乳やミルクでむせることがたまにありましたが少しむせる程度でまたすぐに飲めてました。そこからだんだんむせなくなったのですが3ヶ月に入るくらいの時からまたむせるようになってしまいました。母乳だと高確率でむせます。酷い時は顔が真っ赤になるほど咳き込んでしまって息子も怒って大泣きします。最初にむせることが多い気がします。吸ってるうちにだんだんむせなくなっていきますがその後もたまに「コホンっ」てくらいですがむせる時もあります。
ミルクだと基本はむせないように思います。ほんとたまにむせますけどね。いつも哺乳瓶はPigeonを使ってるのですがNUKはひっくり返すとポタポタミルクが垂れてきたりシャーッて出てきたりすることがあってNUKで前あげた時に母乳と同じようにむせてたので私の母乳もNUKの哺乳瓶のように出てるのかな?とも思いました。
確かにおっぱいは張りやすく、ポタポタと母乳が垂れることもあるし少し摘むとピャーと出ることもあります。
授乳姿勢が良くない?と思って変えたら少しむせなくなった気がしなくもないです🥲
ちなみに息子は2週間くらい前から少し風邪気味なのか咳と鼻水鼻づまりが出ていて(受診済みです)そのせいもありますかね?
むせると脳腫瘍や水頭症とか出てきて怖くなりました。
いっそのことミルクやめて完母の方がいいのかな?と思ったりもしてます。
同じ経験ある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント