
子供が朝早くに遊びに来るのは普通ですか?
最近近所の小学生の子達と娘が仲良くなり
昨日(土曜日)も遊んでいました。
昨日は14時頃に誘いにきてくれて、
誘いに来てくれてよかったね!なんて言っていたのですが
今日まさかの8時30分に誘いに来て
しかも娘が玄関にまで上げていました。
土日は仕事と育児の疲れを取るために少し遅くまで寝させてもらうのですが
なんでか子供らの騒がしい声が聞こえ、みに行くと玄関でたむろ…
こんな朝早くに誘われるなんて思ってもなかったので
娘にルールを伝えていなかった私も悪いのですが
外で遊ぶのは早くても9時から、習い事の宿題、練習をしてからと伝え、
玄関の子供達にも、我が家は9時からで宿題と練習が終わってからじゃないと遊べないよと伝えると
👦俺と⚪︎⚪︎の家は朝何時でも誘いに行ってもいいねん
と言われましたが、娘の家にはその家のルールがある事を伝えて外に出てもらいました。
今時の子は8時30分にお友達を誘いに行くのは普通ですか?
私的には8時台なんて家事が落ち着いた、休みだから少し遅く起きて今から家事しよう
とかの家があるから家に行くなんてもってのほかだと思っていたのですが
この考えはもう古いんでしょうか?
- さき(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まろん
こちらの学校は、相手の家には10時以降に行くというルールがあります。
さき
学校によってルールがあるんですね!
娘は来年小学生なので、今は学校のルールはわからないのですが…
そのルールは誘いに行く、遊びに行くのは10時以降で、外で勝手に集合して遊ぶ時間のルールはあるのでしょうか?