
8ヶ月の息子がお座りできず、手をつかないと座れません。お座りをせずにつかまり立ちやハイハイをしているため、発達に不安を感じています。同じような経験をした方がいるでしょうか。
お座りができません…
まもなく8ヶ月の息子、おすわりを吹っ飛ばして、つかまり立ちとハイハイをしてしまいました…🥶お座りは手をつかないとできません。以前まで少しの間なら手を付かずに座れていたのですが、置いた瞬間前にべたっとつき、ずり這いの姿勢になります。座る気がないのか、はたまたできないのか分からないのですが…そういう子いますでしょうか…
お座りできないと発達良くないと聞くので不安です。
- ゆうまま(1歳4ヶ月)

なつ
いやいや、発達の順番はハイハイ→お座りですよ!
ハイハイは体幹を鍛えるのに重要なので、たっぷりさせた方がいいです。
つかまり立ちやお座りが好きになってしまうと、ハイハイが不十分なまま発達してしまうので、お座りは自分でできるまで、親が強制的にさせない方がいいですよ☺️

ママリ
お座りできたの10ヶ月です。しかもハイハイのがあとでした。
コメント