![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年長の娘が泣き虫で慎重派。小学校進学に心配あり。楽しく幼稚園生活を送るも繊細さに不安。同じ経験のお子さんの話が聞きたい。
2月生まれの年長の娘を持つ母です。
娘はとても優しいのですが
本当に誰に似たのかってくらい
慎重派、ど真面目、泣き虫です。笑🤣
ほんとに毎朝シクシク別れ際泣き、
人前ではど緊張し、
ちょっっっっとしたことですぐ泣きます。
今までは、責めず寄り添ってきましたが
最近は小学校への進学も見えてきているので
もーそれでは泣かない!
泣いても仕方ないんだよ😊
泣かないで普通に言葉で言ってごらん!
と共感しつつもこちらも
毅然とした感じで対応することもあります。笑
私自身も親に聞くと本当に慎重派で
泣き虫だったと聞くので
そういうところばかり似るな〜と思いながら。笑
娘に対してもっと楽に生きていいのに!
って思ったりします😭。
家ではやんちゃで明るいしイタズラして
怒られることもめちゃくちゃ
あるし、一丁前の反抗期ですww
幼稚園では、楽しくやってるし
しっかりやることは取り組んでいるし
なんでもできる。
まー打たれ弱いかな🤣🤣と言われ。笑
そこまで心配はしていないのですが
繊細すぎてちょっと心配になります。
小さい頃から両親共々、失敗したことを
責めたりもしてないし、
気にすんな!!って感じなのですが
失敗を恐れたり、慎重すぎるのも
性格なのかな。。と思ったり。
繊細さんや泣き虫さんの
お子さん、やはりいますか?🥺
同じようなお子さんがいたり
小学校に行っている子のママさんからの話とかも
合わせて聞けたら嬉しいです☺️
- えり(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント