![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の場所が地元で両親の助けが得られて、今後拠点を置こうと考えてるなら私ならついて行かないです😌
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
転職したばかりとのことなので、別居で様子見でいいと思います😃
前職からの転職理由がわかりませんが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いま様子見してるところですが、小学校の転校はかわいそうなので早く決めないとで💦
転職理由は前の会社が業績悪くなり、同じ業種の会社が県外にしかないとこのことでした。
その場合はどう思いますか?😵- 7月7日
-
ママちゃん
前と同じ業種で働きたいという意思があっての転職なら、私はいいと思います😃
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ママちゃんさんの立場なら着いていきますか??
- 7月7日
-
ママちゃん
取り敢えず上の子が年長さんになるまでは様子を見ます。
それから、考えますね😃- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
いま上が年長なので、半年くらいしか猶予がないんですよね💦
転勤あるか、会社の雰囲気とかもありますよね💧- 7月7日
-
ママちゃん
子供には環境変わるなら1年生スタートで始めたいですよね。
これからも転勤がたびたびあるなら、別居のままでいいかなと。
やっぱり子供が転校ばっかりとかなったらかわいそうです。- 7月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
金銭面で問題ないならついていかなくても良いと思います。
ただ、
未就学児で専業主婦…
会社は単身赴任認めてくれなきゃ補助や手当一歳出ない可能性ありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
単身赴任の家賃や手当は定年まで出るみたいです!- 7月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私ならついていきますねー。
昔考えかもですが『家族は一緒にいるべきだ』的な考え方なので(笑)
もちろん、子供が学校行きだしたりしたら学校のこともあるし考えなければいけませんが。
姉も出産とかもあったりでしたが結果的に一番上の子は小4になるまでに4回引っ越してましたよ。
小学校入ってから3回はしてるかな?
幼稚園一回かな?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
元々転勤族ならその覚悟ができたのかもしれません😅- 7月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子煩悩ならついていくし、ワンオペならいらないです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私より子供と遊ぶの得意ですね😭
家事も割としてくれます。
私がついていきたくないだけです💦- 7月7日
はじめてのママリ🔰
いまは地元で親も友人も近くにいて、旦那も家を建てるつもりで土地とか見てました💦