1歳7ヶ月の28週早産児の発達について悩んでいます。療育の必要性や経験を知りたいです。
早産児の発達、療育について です。
1歳7ヶ月の娘が28週生まれの早産でした。
先日、集団の1歳半検診にて、言葉が全く出ていないこと、落ち着きがないこと等を指摘され、再度検診を行うことになりました。
娘は、運動発達は修正月齢より少しゆっくりめですが、一人歩き、小走りなどはできています。
精神発達がちょっと遅めかな?という印象です。
大人が言っていることは少しわかり、目を合わせたり、簡単なやりとりはできています。
大学病院でフォローしてもらっていますが、そこでは毎回、"この週数で生まれた割に順調"、"ゆっくりながらも成長している"など言われ、リハビリや療育を勧められたことはありませんでした。
(修正1歳半で発達検査をやるのかもしれませんが、まだそのような話しは聞いていません。)
ただ、1歳半検診の周りの子を見て、明らかに幼い感じがしたし、療育は早めの方が良いと聞くし、私としてはもう少し詳しく診てもらって、必要であれば療育に繋げてもらった方が良いのでは?と思っています。
そこで、早産などで発達がちょっとゆっくりめだったお子さん、療育は通っていますか??
また、療育はどのようなことがキッカケで通うようになりましたか??
療育は行かなかったけど、大丈夫だった…等のお話し等も伺いたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
ぽん
35週早産です。
早生まれということもありますが、同じ学年の子では発達遅めです。言葉も遅かったですし、修正月齢で考えても、同じ早生まれの娘の時よりもゆっくりめかな、と思う時はあります。
総合病院のリハビリはもう卒業しましたが、1歳半検診は総合病院よりは厳し目にみられます。言葉の件でひっかかり、2歳で再検査になりかけましたが、総合病院に通ってることを伝えたら、次の3歳半検診まで様子見になりました。
それに、1歳半検診は同じ頃に生まれた子たちなので、10週も差がある子達と比べて幼い感じがするのは当然だと思います。
大学病院の判断で良いのではないかと思います。
ちなみにうちの自治体は検診で引っかかると、大学病院で診てもらうそうです。
退会ユーザー
子どもが25週でうまれました!
手先が不器用で、運動が苦手なので発達はゆっくりてすが、集団行動での困りごとはないと幼稚園の先生から話がありましたよ!
K式発達検査も3歳で行いましたが、数値でみても問題ないと言われ、3歳半検診もできない内容はありませんでした!
ただ、もう少しで5歳ですが、トイレの感覚が、わからないことや着替えも一人でできない、困りごとがあっても自分から伝えられないなど少し困りごともあり、これから小集団の療育に通う予定で、現在、リハビリは通っていますよ!
1歳半検診のときは、喃語や反復で話していたからか?様子見で終わりましたよー!1歳半でやっと歩けるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり、申し訳ありません。
発達検査で問題なしだったのですね、すごいです!✨
うちの子は1歳半の時点で、検診の項目に多数できないことがあります💦
言葉は全く出ていないし、検診中ずっと動き回っていたので、集団での姿を改めて見てもらうことになりました。
療育やリハビリのことについて、詳しく教えていただきありがとうございます!
参考になりました🙇♀️✨- 7月8日
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
1歳半検診では、少し厳しめに見られるのですね😅
同じ頃に生まれた子と比べて、まだまだ追いつけないのはしょうがないですかね💦
保健師さんも、早産で発達がゆっくりということも踏まえて、それでも気になる…ということだったのかな?と感じました。
でも、大学病院のフォローを受けているので、とりあえずそこで聞いてみるのが良さそうですね!
教えていただきありがとうございます🙇♀️✨