※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまるちゃん
子育て・グッズ

長女が1歳7ヶ月になり、イヤイヤ期が始まりました。お兄ちゃんも同じ時期にイヤイヤ期がありました。皆さんはどう対処していますか。

ついにきたー!!!!!!
1歳7ヶ月祝🎊長女イヤイヤ期。笑

お兄ちゃんも同じような時期から半年くらいイヤイヤ期が続いたので、ついに始まったなぁ感はんぱないです😇😇

うちもイヤイヤ期だよー!って方いたら
励まし合いましょう🤍🤍笑

癇癪?起こしたらみなさんどうしてますか?
うちは放置です!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

下同い年です!上も今年7歳になるので近いです!

うちも結構自己主張強くなってきました💦
上の子がまあ大変だったのでなんかまだなのか、イヤイヤ期突入してるのか判断しきれないところですが…

癇癪起こしても、家だったら放置かもですね。
外だと担いで行くしかないかな笑

  • まんまるちゃん

    まんまるちゃん

    コメントありがとうございます♡
    お!同じですね🫶🏾

    うちも同じく家では放置、外だと担いでます。笑
    下の子がぐずってる時、お兄ちゃんは下の子に対して優しくしてくれますか?笑

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんは基本的にはスルーしてます笑
    泣き顔見て笑ってたり😅
    でも昨日たまたまお風呂でぐずった時にタオル先に出してくれたりサポートをしてくれましたね🤭滅多にないことですが…

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月になりましたー!
おそらくイヤイヤ期かなと思ってます☺️
でもなんか2人目って余裕ですね🤣
うちは2年生の女の子がいるのですが、
面倒見てくれるからってのもあるのかも!
でもまあこれからが本番ですよねー😂

  • まんまるちゃん

    まんまるちゃん

    コメントありがとうございます♡

    2人目はやっぱ違いますよね〜😎

    お姉ちゃん優しいですね🥺
    うちのお兄ちゃんは、下の子が癇癪起こしてるとうるさい!って怒ります。笑

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うるさいって怒っちゃうんですね😂
    でもその気持ちも…わかる!!わたしが…!!
    うちのお姉ちゃんは
    どうしたの?
    これがいいの?
    これが嫌なの?
    お手本のような対応してくれて
    私より寛大です😂

    • 7月6日
  • まんまるちゃん

    まんまるちゃん

    さすが女の子ですね🥺🥺🥺🥺
    器が大きくて羨ましいです🥺🥺

    うちのお兄ちゃんも見習って頂きたい。笑

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

この2.3日で急に、お風呂行こ?→いやー!ご飯食べるよ?→いやー!が出てきました。1人目でわからないんですがこれはイヤイヤ期の始まりですかね?
あと昨日買い物行って一緒に歩いてたんですが、帰る時にその場で大の字になりいやー!と😂
ほんとにやるんだ!と感動しましたが外だったのでとりあえず担ぎました💦笑

  • まんまるちゃん

    まんまるちゃん

    コメントありがとうございます♡
    返信遅くなりました💦

    それは巷で有名なイヤイヤ期ですね♡笑
    イヤイヤするのも限られた時間だけなので、ママも一緒にイヤイヤ期楽しみましょ♡

    • 7月10日