※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が生まれてから外食が苦手になり、最近の外食でイライラしてしまったことについて悩んでいます。家での食事の方が楽だと感じています。

やっぱり外食って疲れる〜😩😩
子供が生まれてからもうすぐ9年。子供3人いて末っ子が2歳の絶賛イヤイヤ期です。1番上の子の時からですが、子供生まれてから外食が苦手になりました。
ゆっくり食べれないし、こぼす、汚す、残す、騒ぐなどなど…。🫩今日も予定外の事が起きて、急遽スシローに行く事になったのですが、もう途中から私がイラつきすぎて、食べる気も失せて早く帰りたくてたまらなくなりました💦マックでもいいからテイクアウトすればよかった。お寿司をテイクアウトすればよかった…。

やっぱり外食はまだ当分先でいいや、家で惣菜パーティーの方が全然いいってなりました。🫩
全然お寿司食べてないから今更お腹すいた🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は2番目がイヤイヤ期です。お気持ちすごく分かります!長男イヤイヤ期から外食より出前を好むようになりました😂
Uberか近所の出前可能なお店、たまには家政婦さん呼んで作り置きお願いしてます。家でわめき散らして、食後すぐ走れる環境の方がいいです…

外食は働いてるので、日帰り出張や半休または在宅勤務の時に行ってます…特別感ありますよね😭

実家に子供預けて行く方法もありますが、我が家は両実家遠方であまり孫の面倒見るの好きなタイプでは無いので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    共感していただけて嬉しいです😭
    私も長男のイヤイヤ期あたりからです🥲どれだけ騒いで汚したとしても、ちゃんと食べるならまだ許せるんですが、ほぼ食べない🫩もう苛立ちしかないです🔥
    あと我が家は夫婦そろってお酒好きなのですが、外食で飲むのは旦那なのも苛立ちポイントです🫩まぁでもそもそも外食時はそんな状況なので美味しく飲めるような雰囲気じゃないので、やっぱり家で何も気にする事なくのんびり飲める家がサイコーです🥹

    うちも両実家に預けてまで行きたいとは思えないです💦3人男なので、1人で見る大変さが分かるぶん、還暦越えた親に言えないです🥲

    • 5時間前