

リリ
市役所で手続きをしてから2週間くらいには受給者証手元に届きました🙂

はじめてのママリ🔰
あくまでも私の自治体のお話ですが…役所の担当者と面談が必須で、面談までに約1ヶ月。
面談してから2週間くらいで受給者証発行になりました。
受給者証発行前でも療育施設の見学や体験、契約もできると思います。役所との面談前から色々見てまわりました。
面談から2週間後くらいに役所から「◯日付けで受給者証発行予定です。郵送はもう少しかかります」と電話をもらい、契約済みの療育施設にその旨を伝えると、療育施設が役所に受給者証の番号などを聞いてくれるので、役所から連絡を受けた2日後くらいから通い始めることができました✨
後日、受給者証が郵送されたら原本を療育施設に持っていきましたー!
役所との面談の時などに「◯◯に通う予定です」などと伝えるとスムーズかもしれません。
(なんか予定表みたいなのを書く欄があって、「未定でもいいから施設名を書いてください」って言われました🤔)

あひるまま
上の子ですが…。
紹介状もらって療育施設へ。初診で1年待ち発達検査を受けるのに半年くらい待ちました。そこから療育スタートしました。

初めてのママリさん
発達がゆっくりとは例えばどんな事でしょうか?
コメント