
コメント

はじめてのママリ🔰
私の通院先は「いつまでも同じ治療を続けていてもお金がもったいない」という理由で、医師自身がどんどんステップアップしていきましょうという方針でした。
私はタイミング2回、人工授精2回で採卵へ進みました。
友人は「タイミングも人工授精も自然妊娠と変わらない確率。だったら最初から体外受精する!」と言って、いきなり体外受精をしていました🫢
はじめてのママリ🔰
私の通院先は「いつまでも同じ治療を続けていてもお金がもったいない」という理由で、医師自身がどんどんステップアップしていきましょうという方針でした。
私はタイミング2回、人工授精2回で採卵へ進みました。
友人は「タイミングも人工授精も自然妊娠と変わらない確率。だったら最初から体外受精する!」と言って、いきなり体外受精をしていました🫢
「タイミング法」に関する質問
多嚢胞(中程度)と診断されました。 妊活中で、なんとなく自然には難しいかも…と感じていたところ、やっぱり多嚢胞ということがわかり、不安な気持ちが強くなっています。 今後は排卵誘発剤を使っていく方針になりそう…
多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療してます。 去年タイミング法で授かるも9週目で稽留流産でした。そこからタイミング法続けてきたのですがなかなか授からず最近不妊治療専門に通い初めての人工授精しました。7/28に人工授精…
7月頭頃に6週で流産しました。 1度生理を見送り、今期でレトロゾールによるタイミング法を再開しました。 生理7日目ですがまだ血が出ています。 流産後もダラダラと血が出続け、生理が始まっても量が多く始まり、7日目で…
妊活人気の質問ランキング
miiiii
医師からは人工授精への移行などは勧められていないのですが、自分からその話もしてみようと思います。主人とも話をしたら「今回ダメならまた考えよう」と言われました。今周期はクロミッドを試して、来週の土曜日再受診予定です。その時にまた聞いてみますが、はじめてのママリ🔰さんのご友人の言葉もすごくわかります(笑)