![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
「それぐらい」と言うなら逆にそれぐらいやって、と思っちゃいますね〜😑
私はあなたの家政婦じゃないんだから自分の事は自分でやって、って言っちゃってます😅
流石にパジャマの準備までする必要は無いと思います…
我が家は今私が育休中で家に居ます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パジャマぐらいは自分で用意させます…子どもでも自分で出しますし💦
タンスにしまうのはどちらがやってもいいとは思いますが、どちらも難しければ片づけるの面倒ですしカゴに突っ込んでおきましょう😂
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
やったりやらなかったりですが、一番はママリさんの求める家事の質を下げる事かなと思います☺️
その頃は我が家もしっちゃかめっちゃかでした。
別に片付けなくても良いですし、なんなら畳んだそばから着たって問題ないわけです。
途中、子供の手がかからなくなってきて専業主婦なので家事に手をかけられるようになりましたが、また最近は多忙と体調不良が続く為、その日洗濯した下着をしれっとお風呂上がりに着てもらったりもしてます😂
「洗濯物は片付ける物」と言うのは心身と時間に余裕のある状態で言える事かなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
服しまうとかパジャマ用意するとか小4の息子ですら時分でやってます😂
赤ちゃんですか?って感じですね😇
うちも下がまだ3ヶ月で手がかかるので家事頑張れてないですし大変な気持ち分かります、そこは旦那さんが理解してよって話ですよね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が1ヶ月の時なんて畳むことすらしてなかったですよ😂
広げてマットの上に放置か干しっぱなしでした笑
畳んでもらえるだけありがたいと思って欲しいですね🥲
私なら毎日育児してるからそれぐらい片付けてくれてもいいやん
パジャマも用意しないです。自分でやらないならパンツも履かず寝とけば〜🥰て感じです。
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
やらなくいいと思います☺️
私は赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいだから自分のことは自分でやってね!って👌
パジャマも準備しなけりゃ裸でいるか自分で取りに行くしかないと思いますし🤔
うちの旦那は洗濯物を畳むのと収納するのがどうしても嫌いなのでそれだけはやってほしいとお願いされますが😂
その代わり私の嫌いな料理や子どもの事など他のことは何でもやってくれます🙆🏻♀️
やって欲しいなら言い方ってもんがありますよね😇
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
専業主婦です
なんの不満や疑問も持たずに
主人の服もクローゼットにしまってます
だってどうせ自分や子どもの服もしまうのだからついでにと言うか
逆に主人のだけしまってあげないのはいけずかなと🤣
でもさすがにパジャマの準備はしませんね🤔
というか我が家は脱衣所にインナー類は仕舞う仕組みなのでお風呂上がりにみんな自分で取り出して着替えてます
コメント