![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
確かにー!!
令和なので、最近そういうの世間的に煩いのでこれを機に男性陣もしましょう♪
って言っても良さそうですが…
田舎ってなんとなく固定概念強いイメージあります🫥
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
都内のオフィスビルの勤務の事務職ですがお茶出し、買い出し、洗い物は事務の仕事です🫣
自分の飲み物は自分でやりますが、お茶飲みますかー?って聞いて回る人がいるのでみんなもらってます笑
-
えま
都内でも変わらないんですね💦さすがにトイレ掃除はないですよね?
田舎でも大きな工場やビルなら別に清掃員を雇ってるはずなので、小さな工場にして、そういう所に後悔してます。
でも今の所、人は親切なので、続けますが、いつか古株になったら変えたいですね!☺️- 7月7日
-
♡♡
私が新卒の頃はトイレ掃除もありましたよー!
でも業務効率化を考えたら清掃員がいた方が良いので、私自身が管理職まで上がり、清掃の外部委託を提案し採用されてからはトイレ掃除はしてないです!💪
中小企業や小さい会社だと自分達でやるところも多いですよね。
どうしても費用もかかりますし、、🥲💦- 7月7日
-
えま
新卒の時はトイレ掃除あったんですね💦
男子トイレだけは男性がやって欲しいものですけどね。
上の立場になったら言ってみよっかなと思います!- 7月7日
えま
固定概念強いと思います💦まだ入りたてなので、言える立場ではないので、上の人が気づける人ならいいんですけどね( ̄▽ ̄;)
ゆゆ
ですよね
田舎の親戚宅の人がまさに固定概念強くて
お察しします💦