![*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の経験が長いが時給が低く、同僚の時給が高いことに不満。総務に相談し、時給が上がらなければ退職の可能性。
悲しい。
扶養外パートです。
看護師です。
経験年数は長いですが、今の職場は5年。時給は看護師にしては激安。年数円あがるくらいで、田舎だしそんなもんかとやってきましたが、周りの同じくらいの経験年数、常勤からパートに切り替えた方の時給、私より遥かに高かった…私のが週5で仕事時間すこし短いだけで常勤ばりに働かされてるのに…
週明け、総務に相談してみますが、時給あがらなかったら、モチベーションさがりすぎてやめるかも…
- *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそれで耐えれずやめました。
保育士です。
自給の相談を総務に相談できるってほんと凄すぎます!
できる環境なら絶対した方がいいと思います!!
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
コメントありがとうございます✨️
やはりパートだと人により時給違うんですね…頑張ってるのに…やる気なくしますよね😭
通勤的にいい場所でできれば辞めたくないんです。ただ、時給の差を知ってしまったらやるせなくて…今までは総務に言うなんて考えてなくて割に合わないと思いながらも、みんなそうなら…とやってきましたが、私だけ激安と知って言うと決めました!