![duo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日常的にあると思っておいた方がいいです、、
ちょっとした傷は当たり前くらいに思っといたほうがいいです。転んだり、子ども同士やったやられたはよくあることです。
ただ、報告されないのはよくないですね😢
どうしてついた傷なのか分からないと心配だと思うので、園で何かあったか聞いていいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもと大人の一対一の関わりではないこと、友達と一緒に生活することを考えると怪我をすることはあると思います
ただ、先生方が傷に気づいていないことは先生方の落ち度だと思います
また0歳児、1歳児クラスは気持ちを言葉で表現できない為、噛みつきも発生する可能性があります
それは友達にされるかもしれませんし、我が子がするかもしれないです
先生方が必死で阻止しようとはしてくれますが…突発なことで難しいこともあるようです
コメント